胚細胞腫瘍
〔概念〕胚細胞(精細胞や卵細胞)に由来する腫瘍.縦隔においては,前縦隔での発生が多い.
〔診断〕
①好発:若年者
②無症状,ときに胸痛,呼吸困難などがみられる.
③胸部X線像で,前縦隔に腫瘤影を認める.(前縦隔に好発する腫瘍の1つとしてあげられる)
④腫瘍マーカー(AFP,hCG),LDの上昇を認める.
➡胚細胞腫瘍を考える.
●CTやMRIで詳細に観察し,浸潤性が強い場合は,生検を行って診断を確定する.
〔治療〕
1.成熟奇形腫 Mature teratoma:手術による切除が基本.
2.セミノーマ,非セミノーマ:化学療法を主体とし,手術や放射線療法を組み合わせる(集学的治療).