呼吸器
よくわからんこと
A-aDO2の開大の意味:肺胞気中と動脈血中の酸素濃度の違い。拡散の低下と換気血流比
換気血流比。しかも肺尖部の方が高いらしい、、、→換気血流比不均等分布
拡散能?
肺胞低換気
先生アドバイス(2025呼内正村先生)
このせいで肺が傷んだ?どんな原因で探っているのか?
病態生理(メカニズム)
問診で先生がどんな意図でそれを聞いているのかインタビューしよう
#呼吸器診察
【解剖】
https://scrapbox.io/files/68a922537300d98bf8ebb53c.png
1.気道ー肺胞
気管支→細気管支→終末細気管支→呼吸細気管支→肺胞管→肺胞嚢
軟骨の有無:細気管支にはなし
肺胞:呼吸細気管支から
<感染成立部位>
上気道:上気道感染症
急性上気道炎
慢性上気道炎
下気道:下気道感染症(通常では無菌的)
気管炎
気管支炎
細気管支炎
慢性下気道感染症:気管支拡張症、びまん性汎細気管支炎 DBP、非結核性抗酸菌症 NTM
肺胞:肺炎(気管支肺炎、大葉性肺炎)、肺膿瘍
間質:間接性肺炎
胸膜:胸膜炎
縦隔洞炎
2.気管支、肺動脈、肺静脈
3.肺の間質
4.肺の脈管系
5.縦隔
6.胸膜
7.肺の神経支配:交感神経と副交感神経、横隔神経
肺区域
【総論】
呼吸機能検査
肺活量VC
残気量RV:肺線維症で減少
拡散障害:間質性肺炎
努力肺活量FVC
1秒率
換気機能障害
拘束性障害
閉塞性障害
<閉塞性障害>
喘息
COPD
ACO:Asthma and COPD Overlap
アスピリン喘息
気管支拡張症
<間質性肺疾患>肺の間質を病変の主座とする疾患群の総称
特発性間質性肺炎 IIPs
間質性肺炎
肺線維症
特発性肺線維症 IPF /
肉芽腫性疾患:サルコイドーシス、過敏性肺炎 HP※IP、肺好酸球性肉芽腫症、慢性ベリリウム肺
アレルギー性・免疫性疾患※IP:肺病変(膠原病)、過敏性肺炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、Goodpasture症候群
血管炎:好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 EGPA、多発血管炎性肉芽腫症 GPA、ANCA関連血管炎
塵肺:珪肺、asbestosis、アルミニウム肺、慢性ベリリウム肺、Hard metal lung
癌性リンパ管症
間質性肺水腫:左心不全、ARDS、非心原性肺水腫
<免疫・アレルギー性肺疾患>
急性好酸球性肺炎
慢性好酸球性肺炎
過敏性肺炎 HP
アレルギー性気管支肺真菌症、アスペルギルス症 ABPA-M
サルコイドーシス
Goodpasture症候群
<肺循環障害>
ARDS
肺高血圧 PH
肺動静脈瘻 AVF(Rendu-Osler-Weber病)
<腫瘍>
肺癌
<縦隔疾患>
縦隔腫瘍
縦隔気腫
縦隔洞炎
縦隔内血腫
<胸膜疾患>
気胸
胸水を来す疾患
乳び胸
急性肺水腫
胸膜炎
急性膿胸
<横隔膜の疾患>
横隔膜ヘルニア
<呼吸器の希少疾患>
肺胞蛋白症 PAP
リンパ脈管筋腫症 LAM
LCH: Langerhans cell histiocytosis
<肺の嚢胞性病変がみられる疾患>
リンパ脈管筋腫症 LAM
肺気腫
LCH: Langerhans cell histiocytosis
MCD: Multicentric Castleman Disease
LIP: limphoid interstitial pneumonia
Birt-Hogg-Dube症候群
Light chain deposition disease
肺分画症
<感染症>
上気道感染症
急性気管支炎
急性細気管支炎
肺炎
クラミジア肺炎
マイコプラズマ肺炎
オウム病
百日咳
サイトメガロウイルス肺炎