2018年7月記録
ここ最近、最もインスパイヤされた本:藤川大祐著「道徳授業の迷宮〜ゲーミフィケーションで脱出せよ〜」
本学に着任して初めて声をかけてくれた学校に今年も招かれた幸せ
協同的な学習実践論最終日〜本日も、授業者の得意、好き、こだわりに依って立った秀逸な4本が揃いました
夏以後の巡業に向けて、書籍を電子化
Notabilityで文字おこしは快適!
違和感の正体
教職デザイン概論でゲーム「マイアース」
「クイズを出して解いてもらう」ことは授業と言えるのか?〜協同的な学習実践論
個人研究から「目標と学習と評価の一体化」まで〜大学院ゼミ
上越教育大学教職大学院教科教育・学級経営実践コースホームページ
授業づくりネットワークNo.30―授業記録を読もう! 書こう!
偶然……わたしの思いに寄せて立つ〜協同的な学習実践論@模擬授業
細かい教育技術をどう考えるか〜模擬授業その他で
第2回赤坂研究室との合同ゼミでホワイトボードでの話合い活動を学ぶ〜大学院ゼミ
iPadの2画面表示がとっても便利なことを初めて実感
それぞれが、様々な考え方、技術等を持ち寄ることの大切さ、〜大学院ゼミ
8月2、3日は福島県石川町でお目にかかりましょう!〜石川町教育ゼミナール&上越教育大学教職大学院サテライト講座2018
8月18日は京都同志社大学でお目にかかりましょう!〜授業づくりネットワーク2018in京都
帰省は、息子中心から親中心へ
新しい実践研究への一歩