2021/10
top
今月の貼るべき写真
https://gyazo.com/6917d43273b744c1c42cef116e948758
2021/10/18
https://gyazo.com/7f18124d72f63e59612f478d6f9cad59
2021/10/25
https://gyazo.com/73f204d725aa74b4b2b22e4596f0a68c
ttps://youtu.be/dgZ9QDBytw0?t=117
J2リーグ 第32節 甲府 vs 山形 ホーム 小瀬 2対0 勝利。
スタジアムはいつ以来だろうか。やっとスタンドに立てた。宮崎純真のカットインからのキレのあるゴールと、鳥海芳樹の一生に一度、目にすることが出来るかどうかという50m弾のゴールで勝利した。
鳥海芳樹、そのキャラクターと、ゴールの際立った印象と、まさに意外性の男。センターサークル自陣側でパスを受けるとターン、そのままワンステップでロングシュートを打つ。糸を引く軌道。ゴールキーパーを置き去りにしてゴールマウスに吸い込まれるボール。立ち上がり揺れるスタンド。歓喜。ただの一点ではなく勇気とサッカーの素晴らしさを呼び起こすゴール
この週の Jリーグ、ベストゴールに選出された
そんなのに選ばれなくても「心のベストテン第一位」
何が私をこうさせたか
朝鮮民謡集
ネギを植えた人
中韓とか東欧の会社はその辺りの読みがうまく、実に合理的というか、無駄なものはバンバン捨てますし、大胆な手抜きをやってスピードを取ります。クレームが来ても言いくるめます。馬鹿正直に対応しません。狡猾というか不真面目というか。しかしそういう不真面目さがないと、動きの早い世界ではボコられてしまうのです。
https://gyazo.com/83ca1260018cc8e392657630703a578e
モノカルチャー
モノカルチャーの基本的な問題は、すべての作物が同じ攻撃に脆弱であるということです。モノカルチャーに関連した災害で最も有名なのは、おそらく1845 – 9年のアイルランドのジャガイモ飢饉でしょう。アイルランド人は1種類のジャガイモしか植えなかったため、遺伝的に同じ種類のジャガイモがPhytophthora infestansによる腐敗病に罹ってしまったのです。南米で伝統的に栽培されてきたジャガイモの多様性と比較すると、それぞれのジャガイモがその土地の特殊な土壌や気候に適応しており、多様性には安全性の価値があることが分かります。
In agriculture, monoculture is the practice of growing a single crop, plant, or livestock species, variety, or breed in a field or farming system at a time. Polyculture, where more than one crop species is grown in the same space at the same time, is the alternative to monoculture.
ピッチフォーク読者が選ぶ25年の200枚
https://gyazo.com/f666a3f4d392c57aa384c144970ad836
しかし登山の場合はそうとは言えなくて、道具が少ない方が楽になるケースの方が多い。なぜなら自分で道具を運ばないといけないからだ。服についても沢山着込めばよいということではない。登山は自分の足で歩かなければならないため、冬でもヒートアップしやすい。荷物を軽くすること、服装が適切で体温調節がしやすいことは、思っているいる以上に大切だ
light & fast の話だ
【はだし論文最新作が体育学研究に掲載されました足】
4週間の裸足による児童を対象とした疾走指導の結果、、、
疾走速度↑=ストライド↑ピッチ↑
接地時間↓
RJ Index↑接地時間↓ CMJ - 変化なし
接地様式と遊脚のスウィング速度 - 変化なし
「速さ」とはなにか
言葉を定義すること
「速さ」という言葉が意味するのは抽象的な概念なのでそれが指す実体には相当な振れ幅がある
Aサンが言っている「速さ」と、Bサンが言っている「速さ」との違いとか
自分の認識している「速さ」と、自分が本当に必要としている「速さ」との違いとか
そもそも「速さ」とはなにを意味するのか、とか
だいぶ、拗らせている物言いである
ソーシャル・ネットワークの弊害
https://gyazo.com/c7fc3e137d688cd68cb186a9db8f4be1
https://gyazo.com/c65e0c4731962baa61cdbbaa8b71755c
デューティーフリー・アート
「課されるものなき芸術 」
「星を覆う内戦時代」
ヒト・シュタイエル
https://gyazo.com/1337dfae5442db650b84c6c452b27bc9
https://gyazo.com/93540ec9c35b5d7a4829b3543187d619
あなたの組織の重要なアプリをクラウドで運用しているとしましょう。具体的には、AWSで、特に「us-east-1」リージョンで運用しているとしましょうか? us-east-1が消えてなくなる可能性はありますか? どうすればいいのでしょうか?
次に、私はAWSで5年半働いていましたが、データセンタの近くに行ったことはなく、建物、サーバ、ネットワークに関する内部情報もありません。一方で、私はAWSの文化やソフトウェアエンジニアリングとオペレーションにおける能力についてはそれなりに理解しています。これらの事実を念頭にこの記事を読んで下さい。
最後に、このブログの断片は大惨事のシナリオに関係しているので、私はそれについて明るく話そうと思います。 インボイス方式(インボイスほうしき、英: Invoice System)とは、消費税の仕入税額控除の方式の一つで、課税事業者が発行するインボイス(請求書などで税額が明示された書類)に記載された税額のみを控除することができる方式のことである。
https://gyazo.com/9676259eefa3a6dc1cce92dfd5518bbe
あとで書く
それとも、そういう「あとで書く」とか「あとでまとめる」という行為が、クソなのか
そのシーンの結末は誰もが知っている。ミッキーはほうきをコントロールできなくなり、大混乱に陥るのだ。機械が人間と対話し、より広い世界の混沌の中に溶け込んでいる現在、すべてがより不確かになっている。コンピューターは箱から出てきたのだ。
リカンベントの仕様で興味深かったのが145mmのショートクランクと、土踏まずペダリング。輪行菩薩さん が提唱していましたね。エンデュランス種目で証明されました!
A Brief History of Motion
https://gyazo.com/4a715ab1556cfaba61413c950abe83e1
この後にMasonは、進むべき方向性の指針として以下の5点を挙げている。
1. 幅広い公けの議論と密接に関連している
我々は、経済の一般理論を追い求めているのではなく、特定の問題に特化した多数のモデルを追い求めている。
2. 国民経済計算が中心にある
大学院教育は現行の国民経済計算とデータ収集の理解を深めることに重点を置くべき。
3. 基本的に集約変数を対象とする
「誘導型」モデルを軽視する傾向は無くすべき。
4. 歴史を扱う
経済学の一般法則なるものはほとんど存在せず、あるのは特定の時間と空間において多少なりとも一貫したパターンのみ。
5. 金融を扱う
仮想的な非貨幣経済モデルは現実経済について信頼できる洞察を生み出すことはない。
パンデミックと同時にアマチュア疫学者が大量出現した状況を、戦時中に誰もがにわか地理学者、素人戦術家になることになぞらえた。「色付きのピンを刺した地図の代わりに、我々は感染者数と死者数の表を手にしました。市井の人々は、かつて戦時中に戦略や同盟関係を議論したように、感染者の死亡率や集団免疫について持論を展開したのです」。 混乱と未知に直面し、疫学者や統計学者は(アマチュアかプロかを問わず)、何かしら確実なものにすがって事態を把握しようとした。 パンデミックで確実性を求めるのは不適切であり、非現実的だ。
子どもの頃から何かをつくっては手直しすることに熱中してきた彼にとって、工学者のマインドセットの必須要素の1つは「いじくり回す」精神だ。絶えず変化する現状に応じて感染モデルを修正することも、それにあたる。
本当だろうか?
「ルールを定めないことで、コストが減ることもある」
その逆もありえる
https://gyazo.com/9f076e3f7a7ccab8298b5efbe8cad73e
Life Changing:ヒトが生命進化を加速する
ヘレン・ピルチャー
著者のポスト自然史は家畜化から始まる.
第1章ではいきなり「イヌは遺伝子操作されたオオカミだ」という記述で読者をドッキリさせ,イヌの家畜化の歴史を語る.
https://gyazo.com/e236bb1b5a2b5f063f60e92308cee16d
テオドール・クルレンツィス & ムジカエテルナ
Teodor Currentzis and musicAeterna
https://gyazo.com/4de56a3282c8ad6def3c386121512e15
https://gyazo.com/d0077f13db56d87d55173a119d80de3e
日常生活のすべてが「運動」で埋め尽くされる
大切なのは自らの衝動に従うこと。身体感覚を駆使するときにもたらされる「爽快さ」に身を委ねること。この「爽快さ」をもたらすのが「するスポーツ」であり、その本質は「運動」である。
衝動に従うこと
「爽快さ」に身を委ねること
3歳の娘は、とにかく動きたがる。階段が好きなので、わざわざ遠回りしてまでその上り下りを求めるし、商業施設などでは床に描かれた模様や色あいに合わせて歩いたり跳ねたりする。たとえば赤色の箇所だけを踏もうとしたり、引かれた線の上をどこまでも辿ろうしたり。私は娘が通行人の邪魔にならないよう見守りながら、その無邪気さについ目を細めてしまう。衝動のままにからだを動かしている娘の躍動感は見ていて飽きない。
また娘は塗り絵がお気に入りで、家では色鉛筆を使って象やリスなどの絵柄をひたすら塗りつぶしている。枠をはみ出してもお構いなしに、手を律動的に動かす。最近ははみだす分量も減り、筆圧も強くなってきた。目と手を連動させて使うと考えれば塗り絵もまた「運動」といえるだろう。さらには声帯を震わせながら音の強弱や抑揚をつけるのが「話す」と考えれば、こちらもまた「運動」だ。ハサミを使う、お箸を使う、洋服を着るなどもそうだとすれば、娘にとっては日常生活のすべてが「運動」で埋め尽くされている。
日常生活のすべてが「運動」で埋め尽くされている
https://gyazo.com/d7392343a3ece6a08d355926d2814f59
1988年、ソニーは VHS ビデオデッキの販売に踏み切る。このとき VHS は完全に勝利した。ハレルヤ。 1975年に始まった VHS とベータマックスの戦い "Videotape format war" は、1980年、 VHS が北米市場を60%押さえて雌雄は決した。最終的にその普及台数は全世界で9億台以上となった。 https://gyazo.com/5a5b0951de9b6ad54540f0145036d8a1
月々払い 980円 (税込 1,078円)
エルゴラ
月々払っているサービス、なにがあるかリストアップしときたい
DAZN
はてなブログ
はてなブログPro
Gyazo
Scrapbox に支払っている気分で
Spotify
わけあってファミリープラン
Dropbox
Dropbox Plus
タグマ!
サッカーパックではなく単品
Amazon プライム
年払い
温泉回数券
よく行くところのヤツ、10回分で11回
毎日新聞のスタンダードプラン、契約したい気持ち
2021/10 終わらせたいけど、終わらせられない
end