雑談ページ10
なんでも書いていいページですnishio.icon
もちろんここに限らずどこに書いてもいいのですが、雑談することが目的のページがあった方が気兼ねなく書けるかなという意図です
2025/5/3
nishio.icon
ありがとうございます!!!tkgshn.icon*3
Plurality本の翻訳はコミュニティから出版社に軸足が移ってインターネット上での発信は少なめ
:igyo:.iconhirotaiyohamada.icon
:igyo:.iconnishio.iconhirotaiyohamada.iconhealthy-sato.icon
2025/5/11
healthy-sato.icon
この3日間西尾nishio.iconさんのストーカーしながら色々お話しできて楽しかったなあ〜
勢いでbonsaiまわりの話をまとめてみたけど、内容に自信がない 専門外かつ海外の概念を日本語で輸入したいとき、逆に検索汚染を招いてしまうのではないか、とかなり不安になってしまうな
その結果、単なる期待値調整目的の但し書きで必要以上に卑下した表現をしてしまう傾向があるのだけど、それは保身だし、むしろこれから学ぶ人にとっては変なプレッシャーをかけてしまうんだろうな、と薄々気付いているので、徐々に減らしていきたいな
「ストーカー」がまずもって卑下なのではwnishio.icon
ここと接続していくことは有益そう
ぜひに!!healthy-sato.icon
2025/5/12
healthy-sato.icon
「ストーカー」がまずもって卑下なのではwnishio.icon
おっしゃるとおりですね、完全に無自覚でした😇笑
2025/5/16
調べたnishio.icon
2025/5/22
nishio.icon
まあ日本語の人名など固有名詞がだいぶ間違っています
ありがとうございます。😍akinorioyama.icon 追記します。
2025/5/29
はじめまして、rhysと申します。よろしくお願いします。rhys.icon 2025-06-01
しかしその後、それはあまり広まりませんでした。結局、「人の声を聴…
これ以降は有料で読んでいない
多分ソーシャルリスニングが広まらなかったように、ブロードリスニングも広まらないということを言いたいんだと思う
ドンピシャだ。ありがとうございますtakker.icon
いつ頃登場したのか、どの分野で広まらなかったのか調べたい
同じだったら、関連概念として挙げられているだろう
ブロードリスニング、この2〜3年の大規模言語モデルの進歩によって大勢の人の自然言語の出力を要約できるようになったところがキモですねnishio.icon てことは、ソーシャルリスニングは自然言語の分析技術が未発達でうまくいかなったと予想できますねtakker.icon ようこそ!nishio.iconhealthy-sato.icon
2025/08/01
はじめまして、MKM K.iconです。
参院選終わってデジタル民主主義の理解を深める為に参加しました。
よろしくお願いします。
ようこそ!nishio.iconhealthy-sato.icon
「章-説-タイトル」が
「章-説:タイトル」や
「章-説 タイトル」になってる箇所があったので直してみた。
「章-説-タイトル」が多かったのでそれに合わせてみたけど、
「章-説 タイトル」のほうが、google driveではファイルが綺麗に並ぶ。
●変更前
2-0-3: あなたはあなたが払ったものを得る
2-1玉山からの眺め
5-7 社会的市場
6-5 学び
●変更後
2-0-3-あなたはあなたが払ったものを得
2-1-玉山からの眺め
5-7-社会的市場
6-5-学び
2025/08/03
healthy-sato.icon【告知】「ゆるコンピュータ科学ラジオ」Plurality特集の同時視聴会のお誘い(本日17時開始)
先ほど9:45に、人気YouTubeチャンネル「ゆるコンピュータ科学ラジオ」でPluralityの特集解説動画が公開されました🎉
そこで、この動画を監修したnishio.icon西尾さんと一緒にDiscord上でわいわいしながら同時視聴する会を企画してみました!
経緯:個人的にこのYoutubeチャンネルのファンだったのでPlurality特集に興奮しているのですが1人で観るのも寂しいなと思って西尾さんにお声がけしてみました💪
nishio.icon
Polisを試してみたくなった人も多いと思うので2023ごろに作った日本語Polisコミュニティを紹介しておきますね: /japol あんまりもりあがらなかったからメンテしていないけどPolisの作り方の説明とかはある
知らなかったので助かります🙏入りました!healthy-sato.icon
参院選の時にやってたPolis
2025/08/04
選挙後しばらくしたらチームみらいSlackの雑談がギスりはじめたところにnishioさんが頻繁に顕現するようになり、流れでここ来れて良かったigomuni.icon healthy-sato.icon
Scrapboxの参加人数増えててめでたい!
nishio.icon
Polisをやりたいけど開催中のを見つけられないって人と、作ってみたけど人が集まらなくて困ってる人をうまくつなげたい…
8/10
2025/08/21
本日参加OneOfTheMost.icon
ようこそnishio.icon
8/26
解説記事が出ましたnishio.icon
9/2
Kindle Unlimitedに入ったwogikaze.icon