雑談ページ8
なんでも書いていいページですnishio.icon
もちろんここに限らずどこに書いてもいいのですが、雑談することが目的のページがあった方が気兼ねなく書けるかなという意図です
---
2024/5/20
pluralitybook Publishing on Monday! Stay tuned for the purchase link and surprise bonus content! 月曜日に公開! 購入リンクやサプライズ特典コンテンツにご期待ください!
時差の関係で日本時間ではまだですが、いい切り替えタイミングなので雑談ページを切りかえておきましたnishio.icon
英語版完成前後の議論や、翻訳作業に関する話題が共有されている。
山形浩生氏が翻訳者として参加。翻訳方針や題名などについて議論が行われている。
日本語版のためのツールとして、⿻VecSearchJAのリリースや、⿻Plurality Assistantの開発が進められている。
索引作成や用語集作成など、日本語版を整えるための作業が行われている。
WIREDの記事などを通じて、Pluralityへの注目が高まっている。
素晴らしいtkgshn.icon*3hachi8833.icon
英語版出版に合わせて、日本語コミュニティへの新規参加者の受け入れ準備が進められている。
コミュニティのメンバーが50名に到達し、1000ページ目を迎えるなど、着実に発展している。
雑談って感じで無くなってしまったので切り出しましたnishio.icon
2024/5/21
初めに読んでねのAction3のガイドに沿って読み進めていますkuromaku2022.icon 1-0~3-3までは何とか読み進められたものの、4-0から苦戦。
4-0~4-5を何度か読んでもスッキリと理解が得られず。
気分を変えて7-1の結論を先に読んで、ちょっと解ったような気になりましたが、まだ自分の中の「Plurality」はあやふやだし、著者や他の皆さんの理解している「Plurality」と同じものなのか(少なくとも同じ方向のものなのか)よく分からない状態です。
もうちょっと粘り強く読んでみようと思います。
2024/5/22
2024/5/24
(Audrey) 2024年7月24と25日、東京・渋谷の国連大学センターでPlurality関連の会議を開催しに日本に行くことが内定しています。その前にヨーロッパから多くの招待があり、5月20日から十数日続けて7カ国でPlurality関連の講演会を開催する予定です。全世界でこうしたムーブメントを起こせたらいいと思っています。 前回のを探す
# 今日の作業内容 Today’s Mission:
1. (西尾)Scrapboxの使い方がわからない人のオンボーディング
2. (みんな)自分のペースで読んでいく
3. (みんな)質問を書いたり質問に答えたり議論をしたりする
これでいっか、ちょっとアップデート
(5/21)台湾で3万人規模の民主デモnishio.icon
報じなかったのは軍事演習の方のニュースにかかりきりだったからかも?
2024/5/20~25までNHKで扱った台湾関連のニュースが13件、うち新総統就任演説に関するニュースが2件、WHO関連とデモ関連と中国の経済制裁に関するニュースが1件ずつ、残り8件は中国の軍事演習のニュースでした
青鳥運動という名前になったらしいnishio.icon 2024/5/25
nishio.icon
2024/6/4
翻訳、しばらく間が空きましたが、始めたら結構早いですねー。3章の半ばまでと、7章の後半があがっております。
VSCodeはgithubにコミットしたと報告していますが、実際にできているのかは未確認。
できてなさそうです、でも下記のadobe.comを使うやり方で進めるのがやりやすければそれでもまったく構いませんnishio.icon
とりあえず、できた部分は以下の通り。pandocでmarkdownをMSWordにまとめて、いいかげんな表紙をつけただけのものですが、お読みになりたい方はどうぞ。たぶん6月半ばくらいに一通りあがるのではないかと。
何かまちがい気がついたらご教示ください。あと「この部分読みたいから先にやれ」などリクエストも随時受付中。
ありがとうございます。早速読ませていただいておりますkuromaku2022.icon
気になった部分をお伝えするのに、直接上記Adobeのサイトに接続して書き込んでみました
2024/6/5
hiroo yamagata.icon
KUROMAK2022様、早速ご指摘ありがとうございます!
いただいた指摘反映しました。
裏方話ですが、図の入れ方をmarkdown式に変えてpandocで自動的に図が入るようにしました。
VSCode はいちいち過去の出現例を羅列してくれたりするが変換前の文字が隠れたり、お節介すぎる面が多々ある
7-0 の翻訳あがりましたので含めました。
7章見ると、英語の書籍版に入っている注がほぼ全部ぬけているし、変わった部分もあるので、反映しました。最後にまとめてチェックが必要ですな。
「テクノロジー」というのが全部コンピュータソフトだけの話なのがエンジニアあがりとしてはたいへんむかつく、もとい混乱するので (コンクリのスランプ試験は民主主義と対立なんかしないぞ! 木工はどうだ! 金型は格差を助長しないぞ!スパークプラグ万歳!)、ほとんどのものを「IT」にしました。いかがでしょうか。
面白い指摘!nishio.icon
Brain Machine Interfaceとかは半分生物学ですけど、それ以外に関しては大体全部情報処理技術だと思います
ということで、以下が更新バージョンとなります。
2024/6/6
nishio.iconさんイベントお疲れ様でした!
+1kuromaku2022.iconhachi8833.icon
がっつりPluralityの宣伝もされてましたね、視聴者も多かったので多くのひとに知ってもらえる機会になったのかなーと思い勝手に嬉しかったですhealthy-sato.icon
https://scrapbox.io/files/6661adf154d771001c1689f7.png
(Scrapbox上で実況されていたのか、参加したかったな笑)
ありがとうございます!nishio.icon
2024/6/7
安野さんの件をどれくらいここに書くのか僕の中で少し葛藤があったけども、日本におけるPluralityやデジタル民主主義の発展を考える上で、デジタル民主主義を公約に掲げる都知事選候補が出現した話は記録されるべきことだなという気持ちになりましたnishio.icon
もちろん特定の候補への投票をすすめることは書かないし、書くべきでないかなと思います
他のデジタル民主主義の候補が出てくればそのことも書く、という感じ
「デジタル民主主義」でTwitterを検索して遡って行ったら割と他の事例もあった
メモnishio.icon
6/22 ソーシャルハックデー
山形さんのその時点での最新バージョンをみんなで読む会にする予定
hiroo yamagata.iconがんばってそれまでには一通りあげます!
是非参加したいのですが、読書会(?)のタイムスケジュールは決まっているでしょうか? 可能であれば最初から最後まで参加したいのですが、当日他の用事があるので、もしお時間が決まっているようでしたら教えてください。どんぐり.icon
とはいえ途中参加途中離脱はOKです
Social Hack Daysが初めてなら"はじめての方向けガイド"が聞けるとベターです
ありがとうございます! なにぶん初めてなもので、よろしくお願いいたします。どんぐり.icon
出たり入ったりですが、参加しますYJ.icon
出たり入ったり、問題ありません!nishio.icon
2024/6/11
本当にちょっとしたことですが・・・kuromaku2022.icon
Cosence(Scrapbox)に他の人がリアルタイムで書き込んでいるところに遭遇すると、なんだか嬉しくなります
(先程、経験したのが2度目でした)
https://scrapbox.io/files/6668000fa1b1a2001dd4767d.png
2024/6/14
……というようなことを他人事のように書くのは難しい(ご想像通り、アドバイザ的に関わることになった)
日本での、Plurality、ブロードリスニング、デジタル民主主義に対する知名度向上のためにはいまどんどん発信していくことが重要そうで結構忙しくなってます
2024/6/18
ブロードリスニング概念がじわじわ面白くなってきたのでKindleで読んでみようと思ったら日本語版がここだと聞いて参加しました基素.icon thanks、雑談ページを新しくした時に巻き込まれてましたnishio.icon
GlenWeylさんのコメントめちゃ簡潔で面白い
解説文を考える
Audrey TangとGlen Weylが5/20に出版したデジタル民主主義の本が山形浩生さんによって6章まで訳されている
これを読んで思ったことやわかりにくいところなどをフィードバックする会を開催します
これらのツールを使える市民が増えることはCode for Japanの目指すシビックテックの方向性にとっても良いこと
西尾はこれらのツールに詳しいので何かやりたい人がいればアドバイスもする
特定の選挙や特定の候補者の話は書かないようにした
「特定の選挙や特定の候補者の話をするな」と書くかどうかは迷った
開催日は公示日後なので法律上の問題はない
禁止して議論の妨げになるのもなんだしな
問題が起きたらその時に考える
2024/06/19
UGC(ユーザ生成コンテンツ)ってGive&Give的だよな、と思ったりしましたtsuzumik.icon 2024/6/24
fladdict 東京の選挙のハチャメチャ感。いまのうちに、総当り全方向で選挙制度の脆弱性チェックできる…と解釈すれば、そこそこポジティブに見れる。これからテクノロジーによる民主主義ハックは、急激に拡大する。 課題は、見つかった精度上の穴を素早くアップデートできるか。
都知事選の影響で「テクノロジーと民主主義の対立」っていう考え方が予期せずわかりやすいものになってきた…nishio.icon
2024/06/28
と思ったけど、改変禁止とあるのでだめかー
知らない単語がいろいろ出てきたので、それをこのprojectにあるリンクと結びつけて読むと理解が深まるかと思いました
著作権者の許諾が必要ですねnishio.icon
@hal_sk @0xtkgshn Software DesignのPluralityに関する記事をPlurality日本語コミュニティに貼ってコメントをつけながら読みたい(そしてScrapboxでリンクも繋がるので有益)という人がいるのですが、著者として許諾を出せますか?それとも@gihyosd 編集部さんの許諾が必要ですか? OKだそうです!
やったー!takker.icon
許諾をとっていただきありがとうございます!
許諾を下さった方々に感謝します!
private projectで読んでいたのを貼り付けました
まあまあブラケティングしていたので、この時点でそこそこつながったかも
🎉hachi8833.icon
読み進めてるtakker.icon
どこまで手を加えていいのかちょっと不安
表記揺れはalphabetがあればそれにしてる
原文の切り出しが不安
例えば具体的にはどのようなテクノロジーがあるの?の章の項目は、それぞれの語句の説明になっているので、語句ページにそのまま切り出せそうに感じる
そこまでいじっちゃってもいいのかなあ
とくにこのあたりのルールはなさそうだから、変に萎縮せず試してみるほうがいいとは思う
もしまずそうなら指摘されるだろうし
PDFに原文が残っているから、戻すのも簡単
2024/7/10
7/26開催ですnishio.icon
申し込んでみたtakker.icon
申し込みました!よろしくお願いします。どんぐり.icon
よろしくお願いします!takker.icon
7/12
都知事選2024のドタバタで脳が空っぽになってしまったけど、来週からFtCに向けてPluralityのことを思い出していきます!nishio.icon
2024/7/18
7/25の方の7分トークの資料が一通りできましたnishio.icon
次は7/24の25分トークの準備〜
加油!takker.icon
2024/7/21
feedback from Audreynishio.icon
たくさんになったら切り出す
p31. 胡時 => 胡適
そろそろ雑談ページを切り替える?nishio.icon