Cosenseの気に入ってるところ
書き散らしたくなる
雑にメモを書いて、書いた内容を忘れてもあとで見つかる
なぜ見つかるのか?
文中リンクが機能するから
ハッシュタグは使わない
単語同士の関係がハッシュタグだけではわからない
書き手も書いた文脈を忘れたら、なぜこのタグをつけたのか?を思い出しづらい
こんな感じで書いておく
自分が思い出せるように文章で書いておく
名詞リンクとフレーズリンクの両方ともをページとして扱える
その語の意味が書かれる
文章の途中でも使えるようなフレーズでページができた
「—に変える」でも「—に変えたい」でも「—に変えようかなあ」でも同じリンクにできるから、後からページ間に思わぬ関連が見つかって驚く。
本を読んでいて、心に留めた箇所にアンダーラインを引いて強調ハイライトする感覚 ページ内にリンクを作ると、リンクされた先のページにも、元ページへのリンクが自動的に作られる(双方向リンク)
page AAAとpage BBBの両方に、「平仮名言葉に変え」というリンクがあると、互いから相手のページが表示される 本文がなくても(空ページでも)表示されるから、意識していなかった情報が目に飛び込んでくる
青いリンクを辿ったり検索したりすれば、知りたい情報が見つかる 知りたい情報を探す途中で、何かを書き散らしたくなる
書いたらリンクを張る。すると、自分が忘れていたページを思い出す
再び書き散らす
補足を書いたり別のことを書いたりする
アイディアが書かれた大量の付箋を分類して、そのカテゴリーに名前をつけて眺めたあと、もう一度付箋をシャッフルして別の分類の仕方を考え直したい これ通っていた中学で教えられたB6カード使いに似ているterang.icon タイトルや見出しは、書いてみないとわからないではないか
結論がわからないから書くんであって、結論を決めて書くことはレアケース(清書のときだけ)
これはすごいぞ!terang.icon*3
みたいに書ける
なんで人力でアイコン書くの? チャットツールのように行毎に最終編集者が自動で表示されたほうが良いのでは? 楽しいから笑
勝手に表示されるとあまり楽しくない
自分で書くと楽しい
アイコンを打つ行為が自分のいまここ性みたいなものを、ちょうどいい記号にしてくれるのだと思う グループで使うともっと楽しい
このページで詳しく書けなかったけど、
Cosense.iconの場合は、テロメアの更新によって変更箇所を把握できる 情報が複利に貯まる
データのポータビリティが確保されている
noteはいつになったらエクスポート機能を作るのか2023/2に実装されていた
注意
memo
「2 hop link 機能が面白いんだよなあ」ということを書きたかっただけなのに止まらなくなってここまで一気に書いてしまった。まあいいか。。terang.icon