複雑なアクセス権限を持たない
下の例のような複雑なアクセス権限は、誰にとっても扱いが難しく、トラブルの元になると考えていますshokai.icon
非公開projectのうち、特定ページだけを公開する
プロジェクト間で一つのページを共有したい
同一プロジェクトで異なる権限を設定したい
ユーザの細かい権限設定がしたい
立ち止まって考えなければならない事が多くなる事を避けていますshokai.icon
書く前に毎回、そのページの権限を確認する必要がある
非公開pageだと思って書いていたら公開されていた
公開する前にmember全員に確認を取るのを忘れると、人間関係が壊れる
何が公開okで何がダメなのか、人によって価値観は違う
さっきまで非公開だったページでも、誰かが権限を変更して公開設定にされているかもしれない
同意します。細かい権限管理はかならず破綻する/kentarofukuchi/kentarofukuchi.icon
その上で、プロジェクト間でのページ移動ができると、一部の要望は解決できるかもしれないと思ってます
非公開プロジェクトである程度編集が済んだら公開プロジェクトへ移動、など
ひとりで使ってる場合でもこういう細かい管理は無理そうですねー 増井俊之.icon