2025/9/3
🔶おはようございます。4時起床。カプセルのサウナに朝一番で入り、その間にコインランドリーで洗濯。洗濯待ちの間に、デキストリン入れたコーヒー飲んで休憩。つい先日まで「公民館に行く」くらいしか予定なかった男が、朝から晩までビッチリ研修。「そうだった、フツーのサラリーマンってこんな感じやった」と思い出してきてるとこと。 🔶本日のゾンビタロット。ソードの2逆位置。今日は配属先が決まるらしいけれど、今日早々にどこ住むかとか決めないほうがよさそう。まあ、決定は先延ばしにしましょう。 https://gyazo.com/b280eb65f6c4d65c47b82956d694987a
🔶Amazonアフィリエイト
https://gyazo.com/aee7c45ecf68e767e23e3b41e9f68d66
一応貼っておくが、おもしろいくらい、わかりやすく、まったく動きがない。
正直、アフィリエイトやブログ記事販売、金額よりも収益の上がり方が気になってる。
ストック化したい。「こんな本ありますよー」とSNSで紹介したときだけわーーーっと売れて......ではなく、文献紹介記事などが定期的に思い出されて、継続的に長期間でチマチマとアフィってくイメージが理想。
今はそうなってない、ってことです。
とはいえ、このご時世にそういう世界も難しくなってきたのかもしれない。
https://gyazo.com/62920a2ca188acdcb1fe777bd144a878
長期の出張や宿泊だと食生活が偏るし飲食代がかさむ。そこでホテルでパスタ食をしてみてる。
電子レンジがあることが条件。
https://gyazo.com/b425ea77110e5089a7af9d206fb4ae09
百均でパスタを電子レンジで茹でられるアイテムが売ってるからこちらにパスタを入れる。
そのまま茹でてもいいけれど、通常の茹で時間+5分くらい確か必要になるので、10分以上も電子レンジを占有してしまう。混んでなければいいけれど、混んでると迷惑なので、事前にパスタを水につけておく。大変と思うかもしれないが、パスタを水につっこんだあとでお風呂に行けばいいだけなので(笑)ここは意外と手間にならない。
あとは茹でてパスタソースかけるだけでもいいのだが、パスタソースは以下の理由でおすすめしない。
別で温める必要があるので意外と面倒
栄養価がほぼないので当初の目的似合わない
その割にコストも結構かかる
https://gyazo.com/86a8f7ed2dce45e6eb6a12216989a6a8
最低限の調理器具としてハサミがあると便利。
にんにくをつぶしておく。たまたま皮をむいて小分けにしたにんにくが安く売ってたので、これを潰して使ってみた。もちろんフツーのニンニクでもいいし、おろしにんにくチューブでもいいと思う。
生のにんにくの場合は一緒に入れてレンジにかける。
味付けも細かくしても仕方ないから、自分は鶏ガラスープの素だけ持っていってる。これを適当な量(大さじ1程度?)入れて一緒に茹でる。これでいい感じの味わいになるので他の調味料要らない。 https://gyazo.com/647ad1808e89292b1d4119c38464f381
最後、茹で上がる直前1-2分で切った野菜などを入れ火を通す。自分は今回オクラパスタにしたので、適当にはさみで切ったオクラを入れて加熱。
https://gyazo.com/62920a2ca188acdcb1fe777bd144a878
湯をしっかり切り、食べる直前にオリーブオイル、鷹の爪を入れて和えて完成。
コツ:具材は最小限に絞る。あれもこれもと思うと調理や準備がだるくなる。手抜きでいい。味もボケる。
食器も自分はほとんど洗わない。ペーパーがあればそれでふく。なければ水で流す程度。
🔶早朝やあいた時間で本でも読もうとか思うけど、入ってこないや。自分は「そのこと考えるとずっと考えてしまう」タイプ。そこにこんだけ会社関係で新しい情報を山のように入れられると、めっさそのことばかり考えてしまう。上手に切り替えができない。けれどもそれができないと今後辛そう。
🔶とりあえず昼寝は必ずしよう。夕飯はほどほどに。昼食もなんならほどほどに(眠くなる)。早寝早起き。