ロックを反権力で語るのはインターネットをサイバースペース宣言的に語るのと同じ
moriteppei.icon自分にとってロックとは「主にトリオ、もしくはカルテットで特定の編成をする楽団とその楽団が演奏する楽曲。およびその系譜から現れた音楽の曖昧な総称」程度でしかないので精神性等などは何ら問題にしてないのだが、一定年齢以上はそうではないのかもしれない。
moriteppei.iconこれって自分たちの世代にとってのインターネットに似てる。今の若い子に「インターネットってのは自由な自治のスペースで」とか言っても「なんそれ」だろう。「でも違ったんだよ」と言いたくなる世代がぼくらなわけだが、ぼくら以上年配の方にとってのロックは「それ」と同じなんだと思う。