創作日記(2024年8月)
創作日記(2024年7月)←2024年振り返り→創作日記(2024年9月)
今月の達成目標
⭐️アートをエンジニアリングする ⭐️デジタルで思い通りのルックを扱えるようになる
SHOULD UnityでiOSアプリをリリースする
~2024-08-31 Adding 3D content to your appを読む est: 🍅x3
MAY 月ノ美兎ファンワールドのための習作
MAY VRChatのワールドを作る#63447151774b1700000174faをみきる
⭐️漫画やイラストを描いて、発表する
MUST 予定に従い inside intern job の原稿を進める
✅C105スケジュールを立てる
❌~2024-08-31 スケジュールに従い実行する
作画の課題に取り組む
振り返り:予定通りに進まなかった
原因寝るのが遅くなっているので、2時までに床に就く実験を開始する
MAY お絵描きAIで漫画を描いてみる実験
何ができればいいのか(何を試すのか)を案だし est: 🍅x1
⭐️英語を話せるようになる
❌ ~2024-08-31 英語で自己紹介を準備する
リスニング教材探しを聞く
SHOULD 転職検討(2024年5月)
~2024-08-31 会社情報をスプレッドシートにまとめる
MAY HAMPU(同人誌頒布管理Webアプリ)制作
shortcut appでアプリを作れないか検討する
MAY 「面白い」の探検ネットを進める
MAY ✅英語VTuberで気に入った人を探す
リスニング教材探しきっかけで探せるだろう。そしてこちらは十分な量が集まったので聞き始めればいいだけ。発展的解消
創作以外の目標もあり、創作は10月まで難しいだろう
英語の勉強
資格試験の勉強
Claude 3.5 Sonnet.icon月次レビュー
目標ごとにやったことの整理:
⭐️アートをエンジニアリングする ⭐️デジタルで思い通りのルックを扱えるようになる
具体的な進展は見られませんでした。
⭐️漫画やイラストを描いて、発表する
C105スケジュールを立てました(25日)
C104のペーパー制作を行いました(9-11日)
作品紹介のinfoboxを作成しました(26日)
毎日1冊漫画を読むことを始めました(26日)
⭐️英語を話せるようになる
一億人の英会話を進めました(29日)
一億人の英文法を進めました(27日)
英語の勉強を布教しました(24-25日)
Langakuを始めました(22日)
EN-JP Language Exchangeに参加しました(17日)
『世界一わかりやすい英語の発音の授業』を読みました(4日)
英単語イメージハンドブックを読み始めました(3日)
英語学習戦略をアップデートしました(2日)
Emily Smithに瞬間英作文のお題を出してもらいました(1日)
その他の活動:
オタクの仲間意識と排他行動の言語化(31日)
転職検討を進めました(19日)
/motoso-uni/1.4.1をリリースしました(14日)
課題点:
a) 時間管理:
原稿作成や勉強に時間をかけすぎている傾向があります(27日の記述)
夜更かしの習慣があり、2時までに寝るという目標が達成できていません
b) 目標の進捗:
「アートをエンジニアリングする」目標に関する具体的な進展が見られません
今は優先度がSHOULDやMAYだから基素.icon
「英語で自己紹介を準備する」タスクが完了していません
c) バランス:
英語学習に多くの時間を割いていますが、他の目標(特にアートやエンジニアリング関連)の進捗が少ない印象です
これは悪いことではない基素.icon
e) 具体性:
一部の目標(例:「面白い」の探検ネット)が抽象的で、具体的なアクションに結びついていない可能性があります
これらの課題に対処するために、以下のような改善策を検討することをお勧めします:
時間管理の改善:ポモドーロテクニックなどを用いて、集中時間と休憩時間を明確に分ける
具体的な行動計画の作成:特に進捗の少ない目標について、より具体的で実行可能なステップを設定する
定期的な振り返りと調整:週単位で進捗を確認し、必要に応じて計画を調整する
やってる基素.icon
睡眠習慣の改善:就寝時間を徐々に早める努力を行い、睡眠の質を向上させる
やりたい基素.icon
基素.icon
早く寝るのが課題で、それ以外は順調と言える
31 オタクの仲間意識と排他行動の言語化をやった
30 漫画を描くには画像生成AIのUIが煩雑すぎると思った
絵描きはこれ以上絵が上手くなるんだろうか?
29 一億人の英会話がやっと品詞パートへ突入。まだ20%ぐらいしか終わっていないって....コト!?
28 多分もりてつチャンネルを見てた
27 一億人の英文法を進めた。楽しんではいるものの、1ページに時間をかけすぎている。速度重視で一周した方がいいのか...?
26 最近毎日1冊漫画を読むことにしてる。感想を書くために作品紹介のinfoboxを作成した。今月の目標を立てた。
25 英語の勉強を布教した。C105スケジュールを立てた
24 英語の勉強を布教した。創作日記(2024年7月)をまとめた
外交官の英語から松岡洋右の紹介を見た
幕末でも太平洋戦争ごろでも、20代30代で圧倒的に活躍している人がたくさんいていい刺激になる
この時代の人たちと比べるとかなりイージーモードなわけで、もっとリスクテイクして良い
戦後は上が全員死んでるからやりたい放題だったという話を思い、今は上がたくさんいるからやりたい放題ではない違いがある
23 大村益次郎、石原莞爾、吉田松陰、前原一誠、佐久間象山を見た
言語の部屋チャンネルと邂逅したのでいくつかの動画を見た
中国語紹介動画で、Duolingo 中国語をやっていて思った疑問のいくつかが解消された
仮定法
22 英語の文章を日常的にLangakuをはじめた。One Pieceのセリフで仮定法の感覚がわかった気がした
21 水曜日は何もしない日
20 Claude 3.5 Sonnetの倫理機構導入でユーザビリティが下がったのでクレームのレターを書いた
19 転職検討(2024年5月)を進めた
18 slay the spireをプレイした
17 EN-JP Language Exchangeに行って2時間ぐらい会話した
16 台風が意外と来なかった
15 なし
14 /motoso-uni/1.4.1をリリースした
13 英語をした
12 旧友と会って創作のネタになるような面白い話を聞いた
11 徹夜でギリギリ仕上がったペーパー(なんだそれ!)を持ってC104会場へ。
10 原稿
9 リスニング教材探しをした。夜からC104ペーパー制作
8 毎日3時間の勉強は余裕でできるようになってきた
7 CNN English Expressの見本誌を
6 英語のリスニングのやる気あったようだ
5 なし
4 『世界一わかりやすい英語の発音の授業』を読んでいる。(学校外で)週40時間勉強は大学受験でいう最難関クラスの勉強量に相当するらしい。京都大学卒は高校時代に周りは「最低で」それぐらい勉強していたようだ。
3 英単語イメージハンドブックを読み始めた。エレコムのiPadフィルム貼った
2 直近で読んだ本の内容をベースに英語学習戦略をアップデートした
1 Emily Smithに瞬間英作文のお題を出してもらった
table:infobox
今日やること 今日やることを明確に書いていた場合に抜粋する
創作の進捗 基素.iconが行った創作の進捗。複数可。他人の創作は除く
良かった創作物 他人の創作物を好意的に評価していたら、言及していた創作物と感想を掲載する
相場 株価や経済動向への言及
英語学習 実施した英語学習の概要を簡潔に。日本語の内容を英語に翻訳してはいけない。