英語学習戦略
短期目標
学習計画にそって勉強が進んだ段階で受験してみる
マイルストーンとして試験を使う
目的は資格取得ではないので、特殊な対策に100時間もかけてはいけない。
全体の戦略
https://gyazo.com/3acdee1f47ea7e11bdcff8f92c861029
この後インプット仮説を知ったが、図には反映されていない。この図で言えば運用を通して知識が習得できるという流れになるだろう。 インプット仮説には感覚的に同意できる点が多いものの、大人が効率よく多言語を獲得したい場合、最低限の知識は「詰め込み」をした方が効率的なように素人には思える。
2024/10/04 図には反映されていないが、自分自身はリスニングとリーディングを重視する勉強スタイルに変化している
興味のあるものを見る
なるべく音声ありのものにふれる
何もしないときには音声をつける
文法・発音・単語知識を入れつつ少量のアウトプットを繰り返す
進行中
現時点での注力分野。まず文法を終わらせる
終わったら英文解釈をやる
あくまで理解を助ける補助としての知識なので、さっさと終わらせたい
単語に終わりはない。ひとまず英検準1級程度(大学中級)までを注力し、その後も継続する
インプット仮説というかimmersionを知った後
単語帳ほどの派手な増え方はしないので、英検1級などの試験を受ける際には特別に単語帳わかってやるのが効率的だろう
リスニング
dictationとシャドーイングがある
苦手な子音は、もはや一生聞き取れないのでは?と不安を感じている
リーディング
いまのところ、最も気に入っているリーディング教材の一つ
immersion実践中に考えが変わった
好きなものを好きに読むべき
読めないなら基本に立ち返るのはいい。ただし全く歯が立たないような文法の複雑な文を読む機会はあまりない
アウトプット
例文を読み上げるのがクセになっている
インプット仮説によれば、アウトプットはインプットが十分貯まったらできるようになるらしいので無理にやる必要はないという
とはいえ、話したいと思う気持ちがなければ話せるようにはならないという研究もあるようなので、英語の独り言を少しやるのはいいかもしれない。例文暗唱は娯楽的に続けるつもりだ。
発音(一旦完了)
ロードマップ
Speaking
一日30分かかるので追加ができない。惰性で(習慣とも言える)取り組んでいるスタサプを中断して一定期間こちらを試す
録音しよう
Listening
同じYouTuberを見続ける
絵があるもの
完了
スタサプとかぶってる
指針
全体像は英語学習の通り。スピーキングとリスニングを重視する 今の段階では、まず英語の発音をマスターする
単語はどの段階でも並列して行う
暗記は分量ではなく頻度
単語だけずっと覚えるということには一生ならないはずなので
具体的なタスク
どれぐらい?
どれぐらい?
Speaking
発音記号
だいじろーの動画を見進める
少し前からやっている一億人の英会話の発音は習得したいので、1日1章を繰り返す 英単語
次は?
発音記号が一通り終わったら、英文法の学習をスタートする
例文を音読する
2020年9月に考えたこと
ルーチン
文法
足りてない
ボキャビル
スピーキングの時間
フレンズ