一億人の英文法
https://gyazo.com/d41fb532d0e4d70835d1ad50f0373475
著者 大西泰斗、Paul Chris McVay
発行年 2011
概要
話せる英語を最速で達成するための文法書(p.16)
従来の文法書は文法の細かい話も書かれているが、この本ではスピーキングに重点が置かれている
どう意識して使って体得していくかのヒントが書かれている
練習のきっかけになる
練習は当然しないと身につかない
覚える価値のある例文
なるべく文法用語を使わない
話すという目的のためには役に立たないから
「話せない英語なんて何の役にもたたない」(p.42)がスタンスを象徴している
話すためにはネイティブが文を作る時にどういう意識なのかを理解することが必要
通常の文法書はWhyを説明しない。この本は著者らのwhyの説明がついている
完全にその通りだと思えないところもあるものの、そもそも類書がない
いろいろな解説でこの哲学を感じる基素.icon
例えば名詞のUCとCの使い分け
解説に優先度がついている(p.4)
前から読んでいくと理解が最速になるように設計(百科事典ではない)
特殊な文法用語はほとんど出てこない
表現のニュアンスに踏み込んだ解説
some, several, a number ofはどれも「いくつかの」と訳せるが、どういう意識で発生するのかわからないと会話で使えないので解説
どうしてこういう規則になるのかに答えた
便利リンク
Amazonリンク(アフィなし)
本書には索引がない。以下からPDFをダウンロードできる
https://www.toshin.com/books/pdf/INDEX_111213.pdf
本書に索引がないのは、本書が辞書的な使い方が想定されておらず、前から読み進める順序のある学習書だから
読んだモチベーション
英語を勉強するきっかけ
2025-05-06 本文読了
読み始めた時期が確定できないが2024年8月ぐらいっぽいので9ヶ月かかっている。遅すぎる
ざっと声を出して音読したというだけで、反復もしていないので定着していない
一億人の英文法の復習方法
気になったところのメモ
0章 英文法の歩き方
解像度の粗い地図の例
話すための文法は4つ
英語の基本文型
2つの修飾方向:前から限定、後ろから説明
配置転換
配置が動かされる時には、感情・意図がある
"Am I surprised!"は"I am really surprised"よりもはるかに感情の動きがつよい
配置は意味を理解するよりどころになる設計図なので、ネイティブは配置の乱れに敏感。わざと崩した意図を察知する。
時表現
現在完了形
イメージ:迫ってくる
直近の出来事
経験
継続
結果
「過去にあった」という同じ出来事でも、感じ方によって表現が変わる
「遠い過去のこと」と感じるなら過去形
「今自分の持っている経験」とその人か感じるなら、現在完了系
「現在形は現在のことをあらわす」わけではない
I was reading a book in bed last night when suddenly the room starts to shake and the lights go out. I freaked out!
過去のことを話している
途中から現在形になっている
話しているうちに話手は自分がその場にいるかのような臨場感に包まれた
文法だけでは英語はできない。単語や熟語も大切。翻訳では越えられない壁がある。
on
1章 主語・動詞・基本文型
英文の作り方
文型をまず選び、構成要素に表現を置く
英語では、主語は常に動詞の前にある
どの文型もSVの順
c.f. 日本語だと「〜は(が)」の前
主語は自由
p.53 f 主語となる位置でのthat節の文章。このThatの感覚はp.499で説明される
p.54 主語の位置にある語句は名詞扱いされる
なんでも主語になる
でも基本は名詞なので、名詞にしない(例えばthat節をおく)と「小難しい」感じがする
p.53 節と句
p.68 judoやkarateにインパクトがないということが納得できない基素.icon
目的語説明文
makeは強制、getは懇願
p.96 レポート文は文を後ろから説明する
Tom said to me he loved me.
時制の一致
p.99
関係副詞が突然出るのでなんで前置詞が省略されるのかわからなかった
I didn't know where I could get tickets for the concert
p.100 遠回し疑問文
レポート文は動詞を後ろから説明する気持ち
I wonder (if you'll like it)
何がwonderなのかを後ろから説明
p.103 命令文
p.108 There文は突然出てくる気持ち
p.111 基本動詞
A watch like that doesn't come cheap
p.138 可算名詞
「具体的で決まった形があるかどうか」がキモ
from 2024-09-02
chapter 2 section 1終了
英語になぜ多読が必要なのかわかってきた
この本で英語の視座を学んだとしても、具体的な運用例を網羅することは到底できない
たとえば、可算名詞と不可算名詞の違いは具体的な決まった形があるかというルールがこの本では説明される。しかし微妙な例も現実世界にはたくさんありそうな感覚がある。理論を実践で試す必要がある。このために多読を使う。多読を使って理論の背後にある具体的な運用基準の例をたくさん学習することでルールを強固に運用できることができるようになるだろう
意識的に勉強できないことがたくさんあるの具体例を体験したことになる
文法とかテストが解けるとかは、学習のはじまりだ。ここからが本当の英語だ
p,172
冠詞
p.172-176
aは一つに決まらない。ある任意の
aは「一つの」って学校で習った気がするけど全然違うじゃん基素.icon
限定詞を使いこなせる自信がない。何度も読み返すことになりそう
p.196 指示のthis, that
複数と単数
I go to schoolは個別の学校ではなく概念の学校が意識されているため冠詞がつかない
2024-09-19 名詞を読み終わった。文型とその主要要素の知識はマスターしていれば十分になった。
パート2は修飾
inが前置詞として良いのは学習の初期段階のみ
Red is the in color this year.
Miniskirts are in this year.
なんでも隣におけば修飾できる
p.231 形容詞
前後のどちらかでしか使えない形容詞
副詞が難しい
副詞の重ね方
homeは特殊だ
p.254 場所→時が自然ですは説明になっていない
なぜ自然なのかがわからないから文法書を読んでいる
重要なら前に持ってくるのではないか?
lyでよく終わる
例外が沢山ある
first,last
副詞の位置にあれば副詞
Think differentはdifferentlyが正しいのにこういう。動詞の直後にあるから副詞だと誤解しない
前置詞
p.371
Your cell phone is in your bag
Miniskirts are in this year
be同士の後に置かれているから形容詞と説明されているが、それは上でも同じだから説明として不十分。上は前置詞で下は形容詞。なぜ?
あ、下はthisという形容詞の前、be同士の後だから1番目の名詞の前とはちがうか
形容詞の "in":
ファッションや流行の文脈で「流行している、人気がある」という意味を持ちます。
Miniskirts are in" だけで完全な文
"be + in" の構造が同じでも、"in" の後に来る語句や全体の文脈によって、前置詞か形容詞かが決まります。このケースでは、"in" の意味自体が異なることが重要なポイントです。​​​​​​​​​​​​​​​​
p. 374
代名詞を目的語とした句動詞は分離する
put it on
p.385
one at a time
時間なのにaがつくの基素.icon
p.418
wh修飾
あるべき場所に名詞がない。その欠落を埋める
p.420
GPT-4o.icon関係代名詞が目的格の場合、前置詞の位置は以下のどちらでも構いません
1. 関係代名詞の後に前置詞を置く場合
例: I got a beautiful letter from the family whom I stayed with in Australia.
2. 関係代名詞の前に前置詞を置く場合
例: I got a beautiful letter from the family with whom I stayed in Australia.
両方の形式が正しいですが、前置詞を関係代名詞の前に置く形式はよりフォーマルです。
参考文献
江川 英文法解説
Practical English Usage
grammer in use intermidiate
この後のルートとして
文型・説明・限定ルールの感覚的裏付けと意識の動かし方を学ぶ
ハートで感じる英語塾 英語の5原則編
2008年の本でもう売ってない
2018年にハートで感じる英文法 決定版が出ている
『NHK3か月トピック英会話 ハートで感じる英文法』『同 会話編』)が、さらに読みやすくなって1冊に! ネイティブスピーカーが持つ英語の「感覚」を、厳選された24のトピックで解説。
英語の5原則編は収録されてなさそうだが...
レビューにはこのように書いてあるので差分はありそう
一億人の英文法には記載されていない事柄が多数あり、勉強になりました。
サンプルを見ると紙面を割いてもっとイメージを説明してる感じだった
主要文の暗記を行う
これで話せる!英語のバイエル 初級
ハートで話そう!マジカル英語塾 英語のバイエル 初中級
恋人たちの英語のバイエル
一億人の英会話が出る前の書籍基素.icon
ことで会話に不自由はしない
イメージ・感覚のテーマを深く理解したいなら
大西泰斗のイメージ英文法
大西泰斗のイメージ英文法 応用編
https://youtu.be/z6WQcmRuvfM?si=zb61QVd3mfalhTt6