転職検討(2024年5月)
2024-08-19
友人A.iconWillとMustは先に決めてから動いた方がいいんじゃないの
基素.icon受かる保証はないわけだし。全部落ちたら動かない方がリスクじゃない?
友人A.icon両方受かったらどうするの?
from 2024-05-05
転職ブレスト
求めること
給与アップ
現職への不満で最も大きな点
給与がちゃんと上がるなら転職を検討もしなかったかもしれない
インフレに大幅に負けているので実質マイナス状態
構造的にインフレは続くので危機感を感じている
働き方
リモートワークを主体としたい
趣味や自己研鑽や人と過ごす時間を増やせる
通勤は苦痛
時間か金がかかる
時間がかからないところに住むと金がかかる
体力を中程度に消費する
精神的ストレス
電車に乗らなくなるとストレスを感じていたことを実感する
計測すると寝る時間が早くなる
出社しなきゃいけない強い理由がある時は出社する
このラインが人によって変わるのが面倒なところだ
働く喜び
これがはっきりしていない
働く喜びと年収、どちらが大事なのか?
いままでは前者を大事にしてきた。後者が不満になった
多分後者をとると前者が不満になる
両方重要。よくばりたい。
やりたいジャンルが全然儲からないジャンル
そして、スタートアップにはいるならシリーズAとかで入らないとキャピタルは狙えない
ほとんど紙屑になるけども
スタートアップは給料が安い
一部メガベンチャーを除く
可能性を増やすために今やれていないことをやりたい
しかし、会社としては今一番スキルが高いことをやってもらいたいだろう
徐々にシフトしていくことができる、あるいはカオスな(なんでも任してくれる)社内環境なのかどうかは入るまではっきりしない
つまらない仕事をずっとするのは不可能だ
喜びの形態には色々ある
客が喜ぶか
社内の他の社員が客になる事もあるのでビジネス上の客を意味しない
他人を幸せにして金をもらいたい
幸せの尺度は?
単純に考えると他人が金を払うものが幸せ
ホスト
これらがバランスする必要がある
興味があるジャンル
Will
VR
reality
求人なし
グリーのメタバース事業…Vtuber事業で積極投資を継続しつつ黒字回復 法人向けメタバース事業の一部をDX事業に移管 | gamebiz
1Qに黒字化、YoY13%
プラットフォーム事業の利益を全部VTuber事業に投資している状況
cluster
求人なし
最近すごく人が増えていたから、中断しているんだろう基素.icon
バーチャルキャスト
VRChat
英語の要件を満たすことができない
任天堂
キャリア採用:募集要項|採用情報|任天堂
ニンテンドーシステムズ
ニンテンドーシステムズ株式会社 - Nintendo Systems Co., Ltd.
Platform SRE(Site Reliability Engineer) - ニンテンドーシステムズ株式会社
関連業界
カバー
from カバー2024 3Q
https://gyazo.com/45356c08f8bf777cf77b68d8a36a5e9e
https://gyazo.com/d0b4acd99c683b01e2e04fcf71aa8747
友人A.iconX社(ソシャゲ会社)より待遇が悪かったので蹴っちゃった...
ANYCOLOR
コンテンツ産業
出版社系
関連でMantra
野心的なプロダクトで、日本の漫画産業にとって必要なパーツだと思う。やりがいは十分
バンナム
自分の関心
キャラクターに現実感を持たせること
ここにはありとあらゆる要素が含まれるが、突き詰めるとここ
この中の特にどれということはない。どれが欠けても実現しないからだ
強いて言えば「良い見た目」は好きだが、じゃあ3Dのキャラクターメイキングがやりたいのかと言えばそうではない
キャラクターと生きたい
目標が明確でなく給与面だけで考えていくとコンサルタント的なものへ進んでしまうが
https://speakerdeck.com/tumada/must-can-will-dekao-erukiyaria?slide=42
これよりも目標があった方がいい。ないわけじゃないし。
未来は計画に組み込めない
Planned happenstance余地を作らなければいけない
未来は今の単なる延長ではない
過去から考えることは具体的で確実だから良いこと
しかしそれを理由に未来を軽視しすぎてもいけない
人は期待で動く。自分も。
未来の予想精度は低い
やりたいことを見つける技術
Gatebox https://www.gatebox.ai/about#recruit
良い社会的要請とはなんだろうか
VRは社会的要請か?
まだそうとは言えない
しかし市場はある程度ある
私は信じている!