2020年振り返り
1月
2月
作るフェーズから考えるフェーズに移った。宣伝をうまいことやりたいなーと思ってマーケティングの概念をググりはじめ、理解したことをScrapboxに記事にした
3月
4月:長い充電期間に入る
著作権をおさらいする
マンネリ期なのでメタラーニングに興味が出る
5月:迷走
ニュースで見る社会問題についてScrapboxで記事にする機会が増えた。知らない予備知識をどんどんリンクしていけるのが良い
この辺りで著作権関連の記事が増える
経済学ちょこちょこ
VRChatで会話がまともにできなかったことが悔しくて、英語を勉強し始める
6月:迷走終了。制作開始
YouTubeに動画を上げることを検討し始める
7月:迷走
YouTube向けのラジオ動画を収録・編集する
ソースの音声が劣悪だと頑張っても音がひどい
VRでアマプラを見るのにちょっとハマる
ランボーシリーズ
ジョン・ウィック
負荷をかけた筋トレをはじめる
筋トレの記事が増える
8月:アプリのリリース
はじめてAEをまともに触る
9月:迷走
YouTube向けラジオ動画は相手方が多忙のためリリースできるか不透明になる
試し撮りを繰り重ねて、ゆったり進んでいる
自分ができる範囲で動画編集の練習はできないかと考え、料理動画を始める
リモートワークの気分転換に料理を日常に取り入れたかった
お絵描きの再開
リハビリのために絵日記をつけ、その中でiPad版クラスタの操作法や演出方法を実験
タスク管理復活
負荷ありの筋トレの効果を感じる
RFAをやらなくなったので友人に貸す
初めて空を飛んだ
10月:一人でできる外出の方法を模索する
バイクもいいなと思ってバイク用品を新調して、アクションカムを買って、レンタルバイクでツーリングに行った
アクションカムを買ったのはキャブヘイさんの動画を見てこの画角いいなと思ったから
バラ完しようとして自転車のパーツについて調べた
一通り調べた後、11月にKickrでチャリを漕ぎ始めたので欲望が発散されて、完成には至っていない
Work from homeでの日々の生活に彩りを加える方法を探し始めた。自宅で動画撮影するための技法についてちょっと調べる
三脚を買った(三脚は絶対に買うまいと思っていたのに)
11月:整理に凝る
実家が汚すぎたので整理を断行(すごく時間がかかった上にまだ終わっていない)。知見を整理術にまとめた 12月:インテリアに凝る
部屋のインテリアの基礎を学ぶ
照明の導入
YouTubeの建築家やデザイナーの入門動画をいくつか見る
調和を取るのは結構めんどくさく、そういうのに拘っている人がコスパの悪い製品を買う気持ちが理解できるようになった(そもそも調和を取るための商品が存在しない。機能性ではなく見た目が第一になるという感覚だろう)
本、不要物の整理をした
大人数でのリモートゲーム雑談を初めて体験した
山崎元のコラムとGPIFの資料を読んで、投資関連の記事に反映した
総評
今年もScrapboxを使い倒した1年だった。3年目かな?
当然、自分の記憶よりもScrapboxの方が正確
他人に話す時もここからピックアップして話したりしている。とにかく説明が楽
出社がなくなり外出がほぼ0になってしまった(さらに、YouTubeなどの動画サイトの動画の影響もあった)
そんなことで、次のようなことをし始めた
1. 自宅で創作物を作り続ける方法は何かを考え始める
今までやっていなかった動画撮影へのチャレンジ
2. 接触しない範囲でどこかに行きたいので手段を考え始める
いままで引きこもってTwitterを見ている生活だったのに、逆に外出したくなるのは我ながら天邪鬼だと思う。ちょっとした欲求が出社によって満たされていたのかもしれない。
英語の勉強は驚くべきことに続いている。スタディサプリ Englishはモチベーション維持にはいい。しかしHololive ENの英語が聞き取れるようになる日は来るのだろうか。 アプリをリリースできたのは良かったし、動画を作れたのもよかった
もっと「思いつき→実装」の頻度を上げていきたい
Unityエンジニアのスキルセットを身につけたい
ニュースを時系列でまとめるのが意外と面白いので、Twitterのトレンドをよく見るようになった気もするが、基本的にトレンドを見るのは自分の進むべき道にとってはいいことではないのでここは控える仕組みを作りたい
VTuberの試聴時間が去年より減っているのは認めなければいけない。
飽きたわけではないが、目新しさは少し減ってきた。
後は徐々に社会に浸透していくフェーズかもしれない
全体をより盛り上げるためにはどうすればいいだろうか?
個人勢の方に課題があるかもしれない
関連