無症候性検尿異常
【鑑別】年齢、急性か慢性か、蛋白尿・血尿の有無
#糸球体疾患 :尿沈渣で変形赤血球や赤血球円柱、蛋白尿でAlb主体であるとき強く疑う <中等度以上の蛋白尿を伴い,血尿が陰性〜軽微な腎疾患>
【問診】
浮腫はいつから:
家族歴:家系内に複数の腎機能障害や透析治療を行う者→多発性嚢胞腎 【身体所見】
呼吸状態
皮疹
湿性ラ音の聴取
リンパ節腫大
関節炎
【検査】
尿検査:尿沈渣、尿蛋白定量
変形赤血球と赤血球円柱→糸球体由来
蛋白尿,尿潜血(/血尿)、赤血球円柱(→糸球体腎炎の可能性) 尿糖
血液・生化学検査:BUN、Cr、Alb、HbA1c
尿素窒素、クレアチニン:正常→腎機能
免疫学的検査
→症候診断:症状・所見・経過(腎生検適応の判断)
→組織診断
光学顕微鏡
蛍光抗体法
電子顕微鏡
Congo-Red染色陰性(→アミロイド腎症は否定的)
→病因の検索(一次性または二次性)
→治療方針の決定
<腎機能低下のリスクファクター>
血清クレアチニン
収縮期血圧
尿蛋白