個別例会一覧
スクラップボックスに個別開催報告が記録されている例会については、該当記事へのリンクを張っています。 https://scrapbox.io/files/68668866d26d4c1a02cdf858.png
2017年
(12.16 西新宿)哲学道場準備会
(01.27 西新宿)暫定第201回「"大森靖子と推論主義"の検討」
(02.17 西新宿)第202回「オスカー・ベッカーの「非本来的根源性」」
(03.17 西新宿)第203回「コミュニケーションの哲学」
(04.14 西新宿)第204回「俳句を翻訳することについての一考察」
(05.19 西新宿)第205回「約束の不可解さ:ヒュームの問題とアンスコムの考察」
(06.16 西新宿)第206回「否定絵はいかにして描かれたか:正岡子規とウィトゲンシュタイン」
(07.14 西新宿)第207回「ウィトゲンシュタイン『青色本』の直示定義について」
(08.25 西新宿)第208回「詩的言語論」
(09.15 西新宿)第209回「人生の意味の意味」
(10.20 西新宿)第210回「暗唱と暗算」
(11.24 西新宿)第211回「アキレスと亀」
(12.15 西新宿)第212回「屁理屈」
2019年
(01.19 西新宿)第213回「国家完成主義」
(02.16 西新宿)第214回「税」
(03.16 西新宿)第215回「相対主義の南極」
(04.20 西新宿)第216回「感覚の志向性──アンスコム論考の検討」
(05.18 西新宿)第217回「理由中心主義、またはりぃずなぶらあ理由中心派」
(06.15 西新宿)第218回「なんとなく独我論」
(07.20 西新宿)第219回「二人称」
(09.14 西新宿)第221回「ビデオゲームの行為論」
(11.16 西新宿)第222回「独我論と観念論──他者と自然、どちらが遠い?」
2020年
(01.18 西新宿)第223回「共同性基盤意味論」
(02.15 西新宿)第224回「新実存主義──人間は動物か?」
(03.14 西新宿)第225回「反出生主義ほか」
(11.28 Zoom)第226回「現代認識論」
2021年
(03.07 Zoom)第227回「スポーツ哲学」
(03.28 Zoom)第228回「第二の自然について」
(09.11 Zoom)第229回「他者との対話はいかにして可能か」
2022年
2024年
2025年
・・・続く