個別例会一覧
#例会
2010年代中盤休眠期以後の哲学道場例会を一覧にします。(随時更新)
スクラップボックスに個別開催報告が記録されている例会については、該当記事へのリンクを張っています。
https://scrapbox.io/files/68668866d26d4c1a02cdf858.png
2017年
(12.16 西新宿)哲学道場準備会
2018年(★2018年再始動も参照)
(01.27 西新宿)暫定第201回「"大森靖子と推論主義"の検討」
(02.17 西新宿)第202回「オスカー・ベッカーの「非本来的根源性」」
(03.17 西新宿)第203回「コミュニケーションの哲学」
(04.14 西新宿)第204回「俳句を翻訳することについての一考察」
(05.19 西新宿)第205回「約束の不可解さ:ヒュームの問題とアンスコムの考察」
(06.16 西新宿)第206回「否定絵はいかにして描かれたか:正岡子規とウィトゲンシュタイン」
(07.14 西新宿)第207回「ウィトゲンシュタイン『青色本』の直示定義について」
(08.25 西新宿)第208回「詩的言語論」
(09.15 西新宿)第209回「人生の意味の意味」
(10.20 西新宿)第210回「暗唱と暗算」
(11.24 西新宿)第211回「アキレスと亀」
(12.15 西新宿)第212回「屁理屈」
2019年
(01.19 西新宿)第213回「国家完成主義」
(02.16 西新宿)第214回「税」
(03.16 西新宿)第215回「相対主義の南極」
(04.20 西新宿)第216回「感覚の志向性──アンスコム論考の検討」
(05.18 西新宿)第217回「理由中心主義、またはりぃずなぶらあ理由中心派」
(06.15 西新宿)第218回「なんとなく独我論」
(07.20 西新宿)第219回「二人称」
(09.14 西新宿)第221回「ビデオゲームの行為論」
(11.16 西新宿)第222回「独我論と観念論──他者と自然、どちらが遠い?」
2020年
(01.18 西新宿)第223回「共同性基盤意味論」
(02.15 西新宿)第224回「新実存主義──人間は動物か?」
(03.14 西新宿)第225回「反出生主義ほか」
(11.28 Zoom)第226回「現代認識論」
2021年
(03.07 Zoom)第227回「スポーツ哲学」
(03.28 Zoom)第228回「第二の自然について」
(09.11 Zoom)第229回「他者との対話はいかにして可能か」
2022年
(04.24 Zoom)第230回例会「ゾンビに語りうることと、A変容」/谷口一平
(12.04 Zoom)第231回例会「夢世界に参入する瞬間の存在と非存在」/実(みのる)
2023年(★2023年コロナ明けも参照)
(04.22 西新宿)第232回例会「『動く今』の移動方向をめぐるアポリア」/谷口一平
(05.06 西新宿)第233回例会「キリストの処刑は場所の論理を可能にしたのか」/マンマのさんま
(06.03 西新宿)第234回例会「私を名指すとは何か?」/鵜山ユウジ
(07.01 西新宿)第235回例会 「夢懐疑」は「夢世界参入時点特定不可能性」によって論駁されうるか/魔神ぷー
(08.05 西新宿)第236回例会「キルケゴールと性的身体」/谷口一平
(09.02 西新宿)第237回例会「伊藤潤二『富江』解体批評─美が実体化されることへの恐怖─」/マンマのさんま
(10.07 西新宿)第238回例会「名前は無意味である」/ふかくさ
(11.04 西新宿)第239回例会「訂正可能性と死」/ふかくさ
(11.05 新大阪)第240回例会「ゲーデルの定理と人間機械論」/谷口一平
(12.02 西新宿)第241回例会「輪廻は自明な実在性を持ちうるか」/レイ
2024年
(01.13 西新宿)第242回例会「負債とは何か」/ふかくさ
(01.27 新大阪)第243回例会「天然知能・人工知能・天然意識・人工意識に関する概念分析/立ち回り一元論と超越論的嫌よ嫌よも好きのうち」/kaekenさん・佐藤未悠
(02.03 西新宿)第244回例会「なぜ“合わない”ではなく“嫌い”と言うべきなのか ~ 「not for me」をめぐる考察」/云々
(03.02 西新宿)第245回例会「聖書のメタ解釈から探る普遍的理解について」/マンマのさんま
(03.16 新大阪)第246回例会「テクノクラシーはマトリックスの夢を見るか」/ぐほん
(04.06 西新宿)第247回例会「細部がないことで説得力がうまれる説明とは何か」/マンマのさんま
(05.04 西新宿)第248回例会「『論考』写像理論の射程」/イトウ
(05.18 新大阪)第249回例会「ドゥルーズ『差異と反復』、そのエッセンス」/hiroponさん
(06.01 西新宿)第250回例会「独在論にささる批判は?」/マンマのさんま
(07.06 西新宿)第251回例会「初期ヴィジュアル系の二つの綜合」/200
(07.20 新大阪)第252回例会「言語が見る夢/反出生主義」/さかた・ウラサキ
(08.03 西新宿)第253回例会「死体に対する家族の権利の変遷」/生命倫理相談所
(08.11 Discord)分科会「低次元方向の〈私〉の置き移し論と高次元方向の多様体の弁証法」/実(みのる)
(09.07 西新宿)第254回例会「ジュディス •バトラーと私的演技の可能性」/ウォンバット
(09.21 新大阪)第255回例会「魂と輪廻を哲学する」/あみジロー
(10.05 西新宿)第2^8回例会「タナトフォビア」/谷口一平
(11.02 西新宿)第257回「ジャック・ラカンと享楽の代理人」/ウォンバット
(11.16 新大阪)第258回「唯物論的独我論」/ぷらにつぁーちぇり
(12.07 西新宿)第259回「『回路』が死から語らせた本来語られない筈の絶望について」/マンマのさんま
2025年
(01.04 西新宿)第260回「なぜ記号は単純でなければならないか?」/イトウ
(01.18 新大阪)第261回例会 リベラルアイロニズムについて/あみジロー
(02.01 西新宿)第262回「理想の自分として生き続けるための自殺は成立するのか」/マンマのさんま
(03.01 西新宿)第263回「行為選択とは何か」/Syun'iti Honda
(03.15 新大阪)第264回「アドルノの音楽哲学」/hiroponさん
(04.05 西新宿)第265回例会「恋愛と排他性規範」/谷口一平
(05.03 西新宿)第266回例会「構成負債論」/ふかくさ
(05.17 新大阪)第267回例会「独我論の反証不能性/感覚の《私》から意志の《私》へ」/ウラサキ・佐藤未悠
(06.07 西新宿)第268回例会「虚無のルサンチマンは真理に最も近いのか」/マンマのさんま
・・・続く