積読山脈について 2021/9
プランA: 黒ヶ丘の上で から 農の科学史 を経由してイギリス、産業革命、農業革命といった19世紀、18世紀まで時代を遡ってみる。これは、科学、工業の発展から経済成長への話に繋がるのと、人口増加や移民・奴隷といった人間の動学の話にも繋がる プランB: 黒ヶ丘の上で から 農の科学史 を経由して、20世紀から21世紀へ進める。二つの世界大戦、冷戦、とかとか 言っておきたいことがあるとするとこの読書のビッグウェーブ、終了のお知らせ、かもしれない
2021/9/11~2021/9/12 まったく本に手を付けない週末だった。今年初かもしれない
積読山脈、高く積まれているけど、食指が動く本がない
興味の方向がすでに変わってしまっている
2021/9/14
2021/9/18
https://gyazo.com/086a314e7358cd64e12fcfbdc33b6750
https://gyazo.com/f58748bc060270200f132f29729f40e5
https://gyazo.com/521cd940ade235319e0dffb91ca92e2f
https://gyazo.com/2e1c80e33cbead73e851883e2ebd157c
ドラッカーの自伝
1933年 24歳 クリスマス休暇から
1941年 32歳 太平洋戦争の開戦まで
すでに読んでいる(もう覚えていない)
ドラッカー最初の著作、「経済人」の終わり (1939年)は組織論とかマネジメントの話ではなく政治の話、ナチズムの勃興、リベラリズムとヒューマニズムの衰退について書かれているそうだ 第一次世界大戦ってどんなだったのか?
1910年代のプレイヤー・ピアノ
1920年代のレコード(フォノグラフ、グラモフォン)
https://gyazo.com/afd4b642e467247eb0787a352e51f644
公式ガイドブック