道徳感情論
#book_index
https://gyazo.com/fbd618f291549f69a705e071cb5925ae
日経BP書店|商品詳細 - 道徳感情論
道徳感情論 (日経BPクラシックス) | アダム・スミス, 村井 章子, 北川 知子 |本 | 通販 | Amazon
スミス先生の道徳の授業 を読み終わったので、いよいよ取り掛かる
赤い本にハズレ無し
3冊購入したうちの1冊 2017/11/19
積読山脈について 2017/11
https://gyazo.com/569d6cc96281b75ec6a8961b5352ccee
「道徳感情論」アダム・スミス
「進化は万能である」マット・リドレー
「モラルの起源」クリストファー・ボーム
2017/11/20
日経BPクラシックスのシリーズ、とにかく鈍器なイメージ。物体として https://twitter.com/taizooo/status/932617935947829248
道徳感情論、700ページ https://twitter.com/taizooo/status/932618224314626053
読み終わるのに半年くらい掛かるよなあ https://twitter.com/taizooo/status/932619731055517698
道徳感情論、内表紙が素敵なので見てくれ!! https://twitter.com/taizooo/status/932634047733424129
その内表紙の前にアマルティア・センによる長い長い序文がついてる https://twitter.com/taizooo/status/932634773616410624
おくのほそ道の本文くらいありそう https://twitter.com/taizooo/status/932635294582456320
2018/1/3
わずかばかりの正月休み、読もう読もうと思ってた道徳感情論は全然で、読めないくせに非効率に英文眺めているという、この矛盾 https://twitter.com/taizooo/status/948410054000107520
アダム・スミス「道徳感情論」、現代の文脈の中に置かれるととても当たり前なんだけど、それが書かれた時代(初版1759年、最終版1790年)を考えると、宗教についても進化についてもあまりにも現代的に捉えていて本当に驚く。 http://taizooo.tumblr.com/post/169453275270