はじめに
卜部理玲のSFブックガイドへようこそ!
このサイトは、カード形式のSFブックガイドです。
このサイトは、このページを含め、すべてのページがリアルタイムで随時更新されています。(もしかしたら、あなたが読んでいる最中に文章が変わっていくかも?)
このサイトには私が読んで面白いなと思った作品だけを選んで載せています。
ページ内の青い部分をクリックすると、リンク先に飛びます。ページ内のリンクやタグはすべてページの一番下に並ぶので、気になった作品があればそこから辿ってみてください。(赤い部分は執筆中のページです)
とりあえずオススメをひとつ!という方には
星新一「処刑」
SFに抵抗感があるという方には
伴名練「ひかりより速く、ゆるやかに」
小川哲「魔術師」
テッド・チャン「息吹」
普段あまり本を読まないという方には
筒井康隆「にぎやかな未来」
アーシュラ・K・ル・グイン「オメラスから歩み去る人々」
まずは古典的名作から読みたい!という方には
アイザック・アシモフ『われはロボット』
アーサー・C・クラーク『幼年期の終り』
レイ・ブラッドベリ『火星年代記』
星新一「ボッコちゃん」
小松左京『日本沈没』
筒井康隆「時をかける少女」
エンタメSFが読みたい!という方には
マイクル・コニイ『ハローサマー、グッドバイ』
ダグラス・アダムス『銀河ヒッチハイク・ガイド』
劉慈欣『三体』
伴名練「ひかりより速く、ゆるやかに」
伊藤計劃『虐殺器官』
伊藤計劃『ハーモニー』
とりあえず難易度なんか無視して面白いのを教えろ!という方には
円城塔『文字渦』
円城塔「ムーンシャイン」
伊藤計劃『虐殺器官』
伊藤計劃『ハーモニー』
ジョージ・オーウェル『1984年』
レイ・ブラッドベリ『華氏451度』
スタニスワフ・レム『ソラリス』
ハーラン・エリスン「世界の中心で愛を叫んだけもの」
グレッグ・イーガン『万物理論』
テッド・チャン「あなたの人生の物語」
劉慈欣「円」
草野原々「最後にして最初のアイドル」
マニアックで面白い作品を読みたい!という方には
ジョン・ヴァーリイ「さようなら、ロビンソン・クルーソー」
ボブ・ショウ「去りにし日々の光」
ジーン・ウルフ「デス博士の島その他の物語」
筒井康隆「給水塔の幽霊」
星新一「不在の日」
川端康成「片腕」
伴名練「シンギュラリティ・ソヴィエト」
ミルチャ・エリアーデ『ムントゥリャサ通りで』
卜部理玲のお気に入りが知りたい!という方には
#卜部理玲のマイベスト
評価の定まった名作を知りたい!という方には
#オールタイムベスト