ソラリス
https://gyazo.com/b5a1c322330fbc66b6b34e381629d447
スタニスワフ・レム作/沼野充義訳
ハヤカワ文庫SF・長篇
https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000012000/
概要
知性をもつ「ソラリスの海」の"知性"を考察することを通じて科学・哲学・神学を問い直すハードSFの最高傑作。
SFマガジン700号記念人気投票において、海外長篇部門第1位を獲得。
おすすめポイント
サスペンス風味の冒頭、そして究極の思弁性。
非常に硬派なSFでありながら、物語の導入はサスペンス的で非常に読みやすいです。導入部で引き込まれたら、そのあとは科学・哲学・神学を問い直す議論へ一直線です。
読みにくい部分があっても途中で諦めずに、そういうものだと思って先に読み進めていくのも難しいSFを読む技術のひとつです。最後まで頑張って読み進めてみてくださいね。
次に読むSF
違う作者から選ぶ
ストルガツキー兄弟『ストーカー』
グレッグ・イーガン『万物理論』
グレッグ・イーガン『ディアスポラ』
アーサー・C・クラーク『幼年期の終り』
神林長平『戦闘妖精・雪風〈改〉』
伊藤計劃『虐殺器官』
伊藤計劃『ハーモニー』
円城塔『Self-Reference ENGINE』
草野原々「最後にして最初のアイドル」
#オールタイムベスト #卜部理玲のマイベスト #ハードSF #ファーストコンタクト