ディアスポラ
https://gyazo.com/c37d7fdf268de211621baa6c3217dd6f
グレッグ・イーガン作/山岸真訳
ハヤカワ文庫SF・長篇
https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000011531/
概要
ハードSFの名作。「SFの最高傑作」として非常に高い評価を得る作品です。
SFマガジン700号記念人気投票において海外長篇部門第2位を獲得。
星雲賞受賞。
おすすめポイント
SF史上最大規模の物語
世間では「SF初見殺し」との悪名がつきまとう作品ですが、実は面倒なのは冒頭部の孤児の誕生シーンだけで、そのあとはそこまで難解ではありません。(イーガン作品として普通程度に難解ですが、理解不能と言うレベルではありません)よっぽど「万物理論」の方が、登場人物の嘘やブラフ、誤解や物語自体がイーガン自身の理解の限界に近づいてきているために難解(というより理解させる気がない、読んでも得るものがない”雰囲気づくり”の部分が存在する)です。
物語上重要な部分はちゃんと作品内で解説がありますし、分からなくても十分に宇宙を巡る壮大な”ディアスポラ”のストーリーを楽しむことが出来るでしょう。
長篇に見えて、実は複数の中短篇が結び付いたような(例えて言えば『銀河鉄道999』的な)、複数のエピソードの集積としてひとつの物語を作り上げていく形の作品なので、長篇を一気に読むのが苦手な人でも、一話分ずつ読み進めるような読み方が出来ます。
SF最大級のスケールの物語なので、イーガンの短篇集を2、3冊読んだら、臆することなく挑戦していただきたいなと思います。
次に読むSF
同じ作者から選ぶ
グレッグ・イーガン『万物理論』
グレッグ・イーガン「しあわせの理由」
グレッグ・イーガン「ワンの絨毯」
違う作者から選ぶ
スタニスワフ・レム『ソラリス』
A・E・ヴァン・ヴォークト『宇宙船ビーグル号』
小松左京『果しなき流れの果に』
草野原々「最後にして最初のアイドル」
#オールタイムベスト #ハードSF #宇宙SF #卜部理玲のマイベスト