ファンベース
https://gyazo.com/062323e2f77542e510d50c51edc729f5 https://amzn.to/3GR3xPI
佐藤尚之 (著)
https://amzn.to/3GR3xPI
とかくファンベースは 「時間がかかる」 「手間がかかる」 「手離れが悪い」 「効率が悪い」 などのネガティブな要素で語られがちだ。 でも、それはマスメディア上で大声で叫べば伝わった妨害型のやり方を基準に比較しているからで、いったんそれをゼロに戻して今までのやり方を忘れてみると、 愛用してくれているファンを大切にする仕事であるファンベースは、とてもポジティブな要素で満ちている。 時間がかかるのではない。じっくりと時間をかけたい」 のである。 手間がかかるのではない。 真摯に丁寧に 「手間をかけ「たい」のである。 手離れが悪いのではない。 楽しいから 「手を離したくない」のである。 効率が悪いのではない。できるだけ長く「労力をかけてつきあいたい」のである。ファンベース / 佐藤尚之 251ページ
https://gyazo.com/65073ea6631e037c169f26623209489b
つまり、図で言うと、上から、
・ご新規さん
・一見さん
・何度か来てくれている人
・常連さん
・超常連さん
と4つの「伝えたい相手」 がいることになる。ファンベース / 佐藤尚之 102ページ
ファン
バズっても売れない
コアファン
選択肢が多すぎるほど選ぶのをやめる
SNSの総利用時間の80% を20%のヘビーユーザーが占める
スマホ利用者意外と少ない
オーガニックリーチ
みんなに好かれようとしない
じゃがりこ
ファンは自信がない
ファンもなぜ支持してるかわかっていない
1000人の真のファン
スターバックスにはマニュアルがない
ファンには売るな、ファンを通して外に売れ
日本人は世界で一番自分が働いてる企業を信頼していない