若山邦紘
シミュレーション言語① 総説(1)――応用プログラム言語シリーズの第一弾―シミュレーション言語入門
1970年06月号
シミュレーション言語② 総説(2)シミュレーション言語に必要な機能とは。各種言語の性能を評価すると・・・・・・
1970年07月号
シミュレーション言語③ 総説(3)――代表的なシミュレーション言語の仕様を調べ,その実施例を概観する
1970年08月号
シミュレーション言語④ GPSS(1)――待ち行列型の代表的言語GPSSの機能と特性を具体例について知る
1970年09月号
シミュレーション言語⑤ GPSS(2)――動的なシステムを対象とするシミュレーションの機能と特性はなにか
1970年10月号
シミュレーション言語⑥ GPSS(3)――スーパーマーケットの待ち行列の現象をシミュレートしてみると
1970年11月号
シミュレーション言語⑦ GPSS(4)――各ブロックの特長や機能を活用してGPSSでシステムのモデルをつくる
1970年12月号
シミュレーション言語⑧ GPSS(5)――待ち行列が長いとき,とくに優先してサービスを受けるモデルを検討する
1971年01月号
シミュレーション言語⑨ GPSS(6)――特定のトランザクションにファシリティを優先的に占有させる割込み方法
1971年02月号
シミュレーション言語⑩ GPSS(7)――GPSSIVにセット・オペレーションが新しく加わった。その機能と手法は
1971年03月号
シミュレーション言語⑪ GPSS(8)――GPSS/360の改良によってどのように機能が拡張されたか
1971年04月号
シミュレーシヨン言語⑫ DYNAMO(1)――企業体のダイナミックな動きを科学的に解析しようとするDYNAMOとは
1971年05月号
シミュレーション言語⑬ DYNAMO(2)――DYNAMOの特徴やシミュレーションの対象を理解したのち各論へと進む
1971年06月号
シミュレーション言語⑭ DYNAMO(3)――DYNAMO用の特別な関数にはどのようなものがあり,またDYNAMOの内部的構造は
1971年07月号
シミュレーション言語⑮ SIMSCRIPT(1)――シミュレーション言語の方向づけに成功したといわれるSIMSCRIPTとは
1971年08月号
シミュレーション言語⑯ SIMSCRIPT(2)――1台のガソリン・スタンドを例にとり簡単な待ち行列モデルを考えてみる
1971年09月号
連載 シミュレーション言語⑰ SIMSCRIPT(3)――前回のモデルに従ってソース・プログラムや初期値の設定などを具体的に扱う
1971年10月号
シミュレーション言語⑱ SIMSCRIPT(4)――探索ステートメントについて述べるとともに,その種類・用途などを考えてみる
1971年11月号
シミュレーション言語(完) SIMSCRIPT(5)――事象中心の言語の性格を保ちつつ,SIMSCRIPT Iより機能があり便利
1971年12月号
ミニコン・ゴルフ
1973年02月号
Opinion 一人一台のパソコンを
1995年03月号