1971年06月号
航空写真と測量――アジア航測(株)
人それぞれの計算 小野勝次
FORTRANによる情報処理② 数値積分(2)――前号の宿題;複素積分をやって留数の値を求めるプログラムを作り検討する 小野勝章, 平本巌, 小玉剛
オートマトン物語2 野口広
組合せ数学入門⑥ 漸化式(2)――母関数を使ってうまく処理できる変数係数,非線形の場合を考えていこう C.L.Liu, 伊理正夫
題名のない話 ボオぬまた
対話型APT 黒木建雄, 平井嘉臣
情報物置 荻昌弘
オペレーティング・シマテム④ オペレーティング・シマテムの機能(3) 上條史彦
ナノピコ教室
シミュレーション言語⑬ DYNAMO(2)――DYNAMOの特徴やシミュレーションの対象を理解したのち各論へと進む …関根智明, 若山邦紘, 大瀬貴宏
最適の数値積分公式は何か2 森正武
有機化学反応とコンピュータ 岩村秀
続LIFEの話――グライダーの衝突 池野信一
コンパイラのうちとそと⑥ コンバイラの組立て――道具だてが終わったところでいよいよ一つのコンパイラに組み立ててみよう 広瀬健, 中田育男, 筧捷彦, 佐久間紘一, 島内剛一
磁気ヘッドの集積について 渡辺讓
ナノピコ教室解答(2月号) 上智大学理工学部 村田研究室