1970年11月号
素粒子の挙動をさぐる――東北大学北垣研究室の泡箱写真解析
データ通信回線の開放を急げ
室賀三郎
コボル入門⑧ コントロール合計――コボルの特長である報告書機能とは。実際のプログラムはどう書くか
西村恕彦
,
植村俊亮
ぼくの素材論
高木東六
三次元関数の容姿⑤ 偏微分方程式(1)――熱や波の伝播の樣子を表わす偏微分方程式の数値的解法や境界条件を調べる
森口繁一
,
高澤嘉光
360アセンブラへのアプローチ(完)――ダンプ・リスト
ANT
記号処理言語――SNOBOL①
大駒誠一
シミュレーション言語⑥ GPSS(3)――スーパーマーケットの待ち行列の現象をシミュレートしてみると
関根智明
,
若山邦紘
,
大瀬貴宏
オートブリッジとTSS
辻尚史
プラズマ・ディスプレイによる情報処理
高島克己
,
井上浩蔵
アレフ・ゼロ――昭和元禄ア・ラ・ドーモ
プログラマーのための統計入門⑪ 多次元尺度構成(1)――感覚などの潜在している変数に“距離”を導入して多次元空間を構成する
浦昭二
,
岡太彬訓
ナノピコ教室
SアンドF
ナノピコ教室解答(8月号)
素粒子の点と線――泡箱写真における図形認識
高橋嘉右
素子の話⑨ コイルと変成器――インダクタンス部品をその目的によって分類し,機能や特性を詳しく知ろう
武藤時雄
,
伊ヶ崎泰宏