大駒誠一
記号処理言語――SNOBOL① 1970年11月号
記号処理言語② LISP 1970年12月号
記号処理言語(完)――COBOL 1971年01月号
WATFORは百倍も早い 1971年08月号
ハノーファの国際見本市 1972年07月号
ナノピコ教室解答――(10月号) 1973年01月号
ナノピコ教室 1975年10月号
ナノピコ教室解答(10月号) 1976年01月号
虫食い算の話① 虫食い算と手廻し式計算機 1977年02月号
虫食い算の話② 虫食い算用数表 1977年03月号
虫食い算の話③ 虫食い算をつくる 1977年04月号
ナノピコ教室出題(字句解析) 1979年05月号
ナノピコ教室 解答(字句解析) 1979年08月号
ナノピコ教室出題(多倍長演算) 1981年05月号
ナノピコ教室解答(多倍長計算) 1981年08月号
ナノピコ教室出題(組合せの数) 1983年01月号
ナノピコ教室解答(組合せの数) 1983年04月号
コンピューティングの玉手箱㉙ ヒープソート 1987年05月号
ナノピコ教室出題(簡単整列) 1988年12月号
ナノピコ教室――解答(簡単整列) 1989年03月号
ローマ字表記の統一 1990年08月号