1976年01月号
情報システムと礼節 浦昭二
コンピュータ・アニメーション 西原清一
ALGOL60講義① 成立の経緯――ALGOL60について,報告書をテキストに講義形式を取って解説する① 野下浩平, 米田信夫
自繩自縛 木村秀政
世界の計算機学科めぐり ①MIT 米澤明憲
ナノピコ教室 中西正和
連載 ケーススタディ「4」 給与計算(4)――年末調整など,給与計算に関連する周辺業務のシステム化例を考える 浦昭二, 芳賀敏郎, 赤沼恵
数式処理とAL (その1) 岡田博
ミニコンをつくる⑪ 制御装置(3)――割込み機能について詳しく説明して,特殊命令などについても述べる 中川圭介
論理へのアプローチ 一元論理代数方程式 馬目洋一
コンピュータによる前方後円墳のパターン認識 小沢一雅
ミニコンのシステム・プログラム⑬ 編集系(3)――編集系(アセンブラ)の,名前の長とその検索の部分について調べる 島内剛一
計算機莫迦話 ラッキョー栽培法 ソフ トウェア のインタ ーフェースについて N.H.K.
アメリカ短信 コンピュータと遊ぶ 石田晴久
広域プログラム最適化理論とその周辺(1) 大野侚郎
ナノピコ教室解答(10月号) 大駒誠一
ニュース