1979年05月号
情報科学と数学 野崎昭弘
計算機のための数学 戸川隼人
計算機はどうできているか――ハードウェア入門 萩原宏
プログラミング入門 岸田孝一
みちくさ・すうがく 同じってこと 細井勉
公団住宅に廃墟を見る 宮内康
オペレーティングシステムとは何をするものか 土居範久
プログラミング・セミナー 模範的なプログラム TSINKY
マイコン・トピックス マキシ,ミニそしてマイクロ 前田英明
FORTRANプログラム⑤ プログラムの改良 有澤誠
ナノピコ教室出題(字句解析) 大駒誠一
IBMをまわる惑星企業物語⑤ プラグ・コンパティブル・メーカ台頭 アムダールがIBMの牙城CPU市場に迫る 北正満
スタック計算機入門(1) デビッド・M・バルマン, 井田昌之
TSSエディタの使い勝手(4) 行単位の編集(その1) 荻野綱男
記憶と記録 アクセス 石井治
プログラム言語APL⑤ 配列内および配列間の演算 竹下亨
読者投稿 因果は早くめぐる 高岡忠雄
ナノピコ教室解答(小品二題) 高橋洋文