1981年05月号
数学教育と電卓など 藤田宏
いま推薦できるパーソナル・コンピュータ 渡辺昭雄
イーグル村通信⑧ 障害者のプログラマ適性 ジェラルドM.ワインバーグ, 木村泉
I love COMPUTER⑩ 32ビット・マイクロコンピュータのアーキテクチャ 坂村健
絶煙 禁煙への手引き 赤木駿介
1979年度ACMチューリング賞受賞記念講演 思考の道具としての表記法(1) K.E.アイバーソン, 竹下亨
Historical Memorandum 初期の論理素子と記憶素子 高橋肇
トーイプログラム・ライブラリから① MaurerのSort 有澤誠
第5回ソフトウェア・エンジニアリング国際会議印象記 岸田孝一
プログラミング・セミナー「貰い子」育て奮戦記文字符号――このやっかいな品物 TSINKY
Adaコンファレンス 板野肯三
可変長指数部の浮動小数点数について 一松信
エレクトロ・ランドスケープ COM装置によるコマーシャル・フィルム製作 幸村真佐男
マイコン・トピックス ハードディスク時代の到来は近い 前田英明
OSの中身と実際⑤ 排他制御の方式 前川守
ソフトウェア・テスティング(2) 岸田孝一
Silicon Vally便り5 サンタ・クララ市とアーり一バード 長谷川清介
舞台裏から見ると 大野義夫
シリーズ 情報システムの実際⑱ 建設業における資産管理システム(3) データベースの検索 浦昭二, 芳賀敏郎, 山田恵子
ナノピコ教室出題(多倍長演算) 大駒誠一
結び目の作図とその簡素化 本間龍雄, 森川治
プロセスと同期(11) 郵硬受け 土居範久
ナノピコ教室解答(楽譜の表現) 高澤嘉光