近山隆
https://gyazo.com/3fd8de096ef18115d7f3fbb08e31d64c
1977年度 ACM学生論文賞 第一席授賞論文 構造的プログラム言語におけるサブルーチン展開の解析 1978年07月号
Ada早わかり(1) 1981年01月号
Ada 早わかり(2) 1981年02月号
座談会 リチャード・ストールマン氏を囲んで True Hackerの独白 1987年08月号
霧の彼方の2001年 1989年03月号
ESPerへの道 論理型オブジェクト指向言語ESP① ESPの生い立ち 1990年01月号
ESPerへの道 論理型オブジェクト指向言語ESP② はじめの一歩 1990年02月号
ESPerへの道 論理型オブジェクト指向言語ESP③ 清濁合わせ飲む 1990年03月号
ESPerへの道 論理型オブジェクト指向言語ESP④ ちょっと後戻り 1990年04月号
ESPerへの道 論理型オブジェクト指向言語ESP⑤ 目に見えるものは 1990年05月号
連載 ESPerへの道 論理型オブジェクト指向言語ESP⑥ 大きな包み 1990年06月号
ESPerへの道 論理型オブジェクト指向言語ESP⑦ 包みの中はもりだくさん 1990年07月号
ESPerへの道 論理型オブジェクト指向言語ESP⑧ 違いを知ればパワーアップ 1990年08月号
ESPerへの道 論理型オブジェクト指向言語ESP⑨ もっとエレガントに 1990年09月号
ESPerへの道 論理型オブジェクト指向言語ESP⑩ 最後の試練 1990年10月号
ESPerへの道――論理型オブジェクト指向言語ESP(完) あれやこれや 1990年12月号
ソフトウェアの流通性を高めるハードウェア 1994年10月号
私のデバッグ 1997年01月号
デバッグは楽しい 1997年01月号