1978年07月号
計算機網と国際標準 元岡達
ソフトウェア工学雑談 廣瀬健, 土居範久
誤問題に感謝 土井久弥
Lisp手習① Lisp君登場 離数譜
ユニバーサル・マンダラ 橋本創造
基礎講座 算法入門③ 基本プログラミング(3) 森口繁一, 小林光夫, 武市正人
計算機科学のための数学談話会7 商差法の応用 一松信
スーパー・ミニコン解剖 今野肇
AIR MAIL Phoenix 川合慧
マイクロコンピュータその19 6800Tiny BASICインタブリ夕(電大版)(I) 安田寿明
ナノピコ教室出題 (管理表の作成) 黒川利明
ナノピコ教室解答(出題 47ページ)
プログラム言語Pascal⑦ スカラー,サブレインジ,セット 和田英一
IBMの挑戦⑮ IBM傘下の事業部と子会社 ズラリ並ぶ海外超一流企業 北正満
統計パッケージ① 現況と問題 水野欽司, 大隅昇
デバイスのはなし LSIよ何処へゆく 石井治
ACM 1977年度 George E.Forsythe賞 学生論文コンクール 委員会報告
1977年度 ACM学生論文賞 第一席授賞論文 構造的プログラム言語におけるサブルーチン展開の解析 R.W.Scheifler, 近山隆
ナノピコ教室読者解答講評(ガードナー数) 野崎昭弘
ナノピコ教室解答(ピラミッド・デーム) 細井勉
マイコン・ニュース