開発記
とかまく製戦闘機のこれまでの開発記録
第一世代型(TK-01~TK-30)
https://gyazo.com/faad805e571567c4aa576794b0ef3d27
飛行そのものが困難であった時代に開発された機体群。
タイヤさんの推進式練習機をベースとして開発が行われており、完全オリジナルでまともに飛行できる機体は少ない。
第二世代型(TK-31~TK-60)
https://gyazo.com/e45238b13fdde5825361c745d54f2862
前倒しペラエンジンおよび謎加速ペラ配置などの導入が行われ、独自のデザインかつ純空力操舵でもまともに飛行できるようになった機体群。
第三世代型(TK-61~TK-90)
https://gyazo.com/25001c6e10858db418d0b60965668418
ku-ronさんの機体の解析によって得られた三次元推力偏向、可変翼、丸太フレーム、ひねりペラなどの技術により改良された機体群。初の空戦への実戦投入が行われ、以降ほとんどの機体に武装が搭載される。
第四世代型 (TK-91~TK-118)
https://gyazo.com/f091d9d6d30a64461ede2865daf62cc1
横倒しペラエンジン導入黎明期の機体群。高出力エンジンによって急激に運動性能、加速性能が向上するが空力制御技術が追いついていない。
第五世代前期型戦闘機(TK-119~TK-125)
https://gyazo.com/07b393b413d2af80a615aa3c0974db15
圧縮コグ丸鋸エンジンの導入に伴う超高速戦闘黎明期。
第五世代後期型戦闘機(TK-126~TK-129S)
https://scrapbox.io/files/6153cf901c97b400233c79d1.png
第五世代前期型をベースにロジックによる機体制御が初めて行われた世代。
第六世代先行試作戦闘機(TK-129X~TK-139)
第六世代型戦闘機(TK-140~TK-151)
第七世代型戦闘機(TK-152~TK-156)
第八世代型戦闘機(シン・リミテッド空戦レギュ対応型戦闘機群X-157~TK-167)
第九世代型戦闘機(汎用空戦レギュ対応型戦闘機群TK-168~TK-186)
第十世代型戦闘機(TK-188~TK-208)
第十一世代型戦闘機(TK-209~)
https://scrapbox.io/files/6523be84bf3b320042588883.png