Scrapbox日記
Scrapboxに関する気づきや学びや感想を並べていく。
日付は書かないが、新しいものほど上。
……と思ったけど、いちいち並べるのもだるいので、もういいか
タイトルわかりづらいので変更
before: Scrapboxを使い始めてみる
after: Scrapbox日記
マンネリ化したScrapboxに彩りを
セルフツッコミ
ダミーユーザーに喋らせる
user1.icon「こういうやつです」
ページ名XXXに画像をアップすれば、[XXX.icon]でアイコンになる
僕は以下をつくっている
お茶目にすることでストレスを軽減する試み
exportしたjsonファイルからわかること、の案
指定タグを持っているが、指定キーワードを含まないページ
クオリティ考えずに貯めることが大事だ、的な
ブログやTwitterみたいにクオリティを考え出すと書きづらくなる
備忘録書くつもりでゴリゴリ書けばいい、テキトーに書けばいい
分量も気にしなくていい
何を残したいか、あるいは「貯まったら何か起こりそうなことは何か」を考える
千里の道も一歩から
1000pageも1pageから
ログアウトも遅いし、なんか失敗する
console.log みても serviceworker さんがなんかして処理終わってる
ネットワークタブ見ても通信は起きてない
https://gyazo.com/e95b1b2abae7aae7c372bb9c7fef2bae
自分の win10 firefox のみだが
ログインも遅くて30秒以上待たされることがある
googleアカウントにもログインしていない状態のとき
googleアカウントログイン済で、scrapboxにログインするアカウントを選ぶとき ← こっちは問題ない
ログアウトはstaの場合に遅い
page数が絡んでいる?
としたら6000+pageの西尾さんとか超時間かかりそう
Scrapboxのタグの使いみち一つ見つけた
マウスだけで関連を辿れるようにするため
キーボでキーワード入れるのさえ面倒くさい場合
inspired by 旅行ページ見てた
プログラミング用途でも使い始めた
例
専門的なネタなので混ぜるのに抵抗がある
今まで:知的生産やらタスク管理 + 一般人でもわかるネタ
プログラミングはどちらでもない
前者のクラスタの人が読んでもわからない
後者ももちろん
読者に不親切ではないか?
sta.iconいやチラ裏備忘録だしいいのでは
僕の承認欲求が透けてみえる
読者が離れないために何を書くか、という視点
いいや
何でもかんでも書いてみるん
情報収集を「他人のScprapboxを見る&自分のプロジェクトに書きなぐる」にするのはどうか
満足感が高い気がする
量よりも質を取りたい僕には適しているかも
浴びるように情報浴びてる人いるけど僕には無理
毎日TwitterTL見まくってる人とかどんな精神してるんだろう
書いて自分の中に咀嚼しないと意味がない
sta.icon物覚えが壊滅的なので、読んだだけでは確実に忘れる
後で活用すると見込んで記録する
覚える、あとで手を付けること前提でまとめる
これまで1000冊は読んでいるが、読んだだけだから全然覚えてない
一時期自己啓発書と小説にハマっていたとき
もったいなさすぎる
月数冊でもいいから確実に消化していきたい
Scrapboxだと中間が取れる
読むだけ(その場では満足だが続かない)
<Scrapboxだとこのへんができる>
がっつり咀嚼してノート取る
冷蔵庫の上にScrapbox立ち上げたMBAを置いておく 思いついたことすぐ書ける
publicなプロジェクトなので結構頭使う
scrapboxさん、スマホからも使えるってマ?
そうか、safariあるから普通にいけるのか
porter使えばもうちょい便利になる
知らない言葉もページ化し始めた
主に読書ノート書いてる途中で
でかい文字 sta.icon
入れたアイコンもでかくなる
sta.icon
[******* [sta.icon]]
あまりリンクが繋がってない感じがする
どこからのリンクされず埋もれていく死んだ文章が増える…… そういうもの?
sta.icon*2そういうものです
そもそも全体の把握は諦めよ
全体の整合性を合わせようとするな
自由に書きまくって、リンクで繋げて、それで表に見えてきたものがすべてだ
僕は身体みたいにあらゆるページ(細胞)が程度の差はあれ活性化するのが理想と思っている
違う?
名詞を積極的にもっとリンク化する
よく参照されてる名詞、がわかるようになる
これの可視化が重要な気がしないでもない
無視していいかな
わからん
まあ色々と実験してみればいいさ(2ヶ月経った)
Scrapboxではtodoタグを使わない方がいい
自由に書いていくという自由さが削られているというか
todoタグで調べながら処理するという「管理」になってる
Scrapboxでやりたいのは管理じゃない
#やってる とか #読んでる とか消した
ちょっとrashitaさんと同時編集して学んだこと
名詞はリンクすべし
あとで消すことも念頭にすればその場で会話するのもあり
カーソルはメンバーじゃなくても見えるらしい
ほかの人がここに直接書き込んでくれて、知識の交換(交流)が行われる。
体験してみてえなこれ
書いているところに突如人がやってくる ← これ
個人的な知的生産スペースに他人を入れるわけにはいかないので、みんなゴリゴリ書けるなにかが必要
自発的にゴリゴリ書きたくなるレベルの何かが必要
みんな忙しいし、個人的な知的スペースで書きたいのがメインな気がする
普通に体験したいなら「仕事で使う」一択なんだろうけど
だよなぁ、Scrapboxの活用は珍しいことじゃない
ゼミで典型的な「発表」の時にスクリーンに表紙するのもScrapboxのページそのまま。発表中、聞いている学生たちも手元のMacで同じページを開いているから、みんながその場で内容を編集していきます。相互貢献。効率的。
僕はScrapboxを少し使ってみて、それができるくらいの想像はできた
会社の新規事業でも文句なしに使うべきだろう
でも通じない
通じないのが歯がゆい
今僕がいるクラスタのメンバーがしょぼいから
とするとやはり居場所を変えるしかないのか
羨ましすぎる
ナレッジベース
そう、日常会話やノウハウ共有もできるんだよね
この例ではルンバ
流れるからダメ
全部scrapboxで扱っている
基本的に公開できないネタはない(ネタ≒知的生産して公開したいもの)
その場で扱うのがしんどいのはTritaskで L ネタ名というタスクつくってる デイリータスクとして置いとく
しんどそうなら明日にスキップする
消化はまとまった単位で行うことが多い
書き始めてるとエンジンが温まってくる感覚
割とよく起こる編集エラー
https://gyazo.com/1125c1c90be61c706076b7437536d9e0
行にまたがるcrudしてるとたまに起きる印象
データ著しく消えるわけじゃないし仕様だと思ってスルーしとく
同期やら自動保存やらしてて本質的にエラー出やすいってのはなんとなくわかる
userscript load が毎回出るのなぜ?
https://gyazo.com/9bc41914a23480c96eee91db4a10f079
cookie保存してないからかな?
文字を選択して [ キーでリンク囲み
* で太字 etc
Scrapboxはネットサーフィンよりはマシな怠け方ができる
自分のプロジェクトをダラダラ眺める
微修正する
全部ここにぶちこんでる or ネクストアクションリストのTritaskにタスクとして残してる タイトル変えたらリンク先も変えられる
これscrapboxの中核の一つじゃなかろうか
名前は後で変えることがよくある
でもscrapboxなら割と簡単に変えられる
生産性を損なわない
完成しておわりではなく、いつでも誰でも自由にいじれる
従来の手段だと難しかったけど、scrapboxなら比較的簡単にできる
開発陣のネタはここだ
こんな新人体験したいな
shokaiさんの生活がある
今見ても名記事だsta.icon
ごちゃごちゃしてて微妙感
わかった
[[sta.icon]] 二つで大きくなるらしい
一つ
sta.icon
二つ
sta.icon
[sta.icon] 3つはだめ
同意の仕方
わかるsta.icon
emojiにあたる部分を書く + アイコンつける
要望ページに一件書いてみた
他の人もアイコンで同意示せるの素敵
参加型ってやつか
オープンだと落ち着く
はんぱなシステムだとこういう痒いところに手が届かない
すごいなぁ
直感だが無理やり出したものはゴミになりやすい気がする
自然に書きたくなったらまた書けばいい
記述が増えないからダメなんてことはない
before: L ワーキングメモリ みたいにネタごとにタスクつくっていた
after: scrapbox やる ← これだけ。ネタで縛らない
経験上、ネタAを書いててネタBやCに発散することがままある
タスク管理で縛っては scrapbox の良さが損なわれる
自分のPC複数使ってここにアクセスすると同時編集体験できる
https://gyazo.com/03c5a389e25e934edbca0724688c6ce2
↑ こう見える
sta さんのカーソル位置
PC複数台つかって、全部で Scrapbox 開いてゴリゴリ書く
脱線したいときに PC ごと切り替えるイメージ
一つの PC でタブ切り替えるより早い
デュアルモニタみたいなもん
普通にデュアルしてるだけでは無理だもんな(ブラウザのセッションは一つしか張れない)
テーブルつくるのが快適すぎて良い
ちょっと休止ということで怠ける
scrapbox で遊ぶわ
先頭一致インクリメンタルサーチでリンク貼れるの快適
ページ名変えたらリンク元表記も変えられるのが凄い
一生ついていきます!ってくらいきめ細やか
すごい
いや本当にすごい
shokai神
mac から使うのも使いやすい
ポータブルに自席以外からでも使える
自宅メイン windows と github でデータ共有してるので GTD 資料とかにもアクセスできるし
ドラム式洗濯乾燥機の上で書いてる
立ちテーブルがわり
座ることで来る腰痛が来ないのも評価できる
リビングにおいたwimax2の電波も届く
タグどこまで付けるかわからん
今の僕ではつけないのが自然
だが、付けといた方があとあと化学反応起きやすそうな気がする
ある程度目を引く名詞の初登場時は、とりあえずつけておくか?
たまに接続遅くて(Save遅くて)イラっとする
待つのがもどかしい
まだ化学反応は起きてない
が、「あ、これ前に書いたやつだ」でリンク張るってのは簡単になった
もう 5-6 回は経験してる
気持ちいい
sta.icon*3だいぶ起きてる
「あ、これ前書いた」と記憶のフックにひっかかって、オートコンプリートさせるとあっさり繋がる
逆に思い出せないものもある
それは無理やりページにしたもの
定着していないしできそうにないもの
scrapbox でこうして遊んでる時のタスクどうすればいいだろ
https://gyazo.com/89e8a0bd0a9baac84a7a778717915eea
とりあえず scrap で start した後、なんかページ書いたら後付けする、でしてみる
この余白背景強調がちょっと気持ち悪い
改善出しても良いかしら(本文はモザイクかけないとw
https://gyazo.com/db84deea1b080ac0d6c6c37944160417
創作ネタを書くのが楽しい、筆が進む
顔アイコンで激しく主張ってのいいな
sta.icon*10 これは面白いw
やっぱり複数人で編集してーなー
仕事で使いたい……
やっぱり Scrapbox 楽しい、時間溶けるww
一日中張り付いてゴリゴリ書けるレベルの魔力あるんですが……
後から付け足す時にどっちに書けばいいかわからん
上?
下?
行の permalink 変えたくないって意味では下だが
でも行自体書き換えないなんてアホな話も嫌だし、このこだわりは意味ないか
好きでいいか
僕がよくあるのは、「ここまでの状況を一言で行頭に書いておく」
2020/03/15 19:50:35 ブレストしたけどダメ ← こんな感じで
過去書いたツイートやメモをわざわざコピペして書いていくの、なんか違う気がする
きりないし……
今日から新しく思いついたことだけ扱う!と割り切った方が良さそう
日記を書くかどうか迷う
別プロジェクトつくって話だが、個人的にあまり分けたくない
日記書いたらノイズになりそうという直感がある
たぶん「アイデア醸成したい」のに「記録」が割り込むからだと思う
Scrapbox さん、ログインするときに Firefox がしばらく固まるのなんで
/login/google ← このページ
Firefoxのキャッシュ消したらいけた どゆこと
sta.icon結局わからん。回線が遅いと時間がかかるって感じ?
夜にログインしようとすると20秒くらい待たされることも
これは Tab キーで選択できる
https://gyazo.com/2055d4df2945ab5b2a0d48c3a02cec5b
数十分ほど書いてみて
圧倒的に快適だが
markdown で箇条書きするより何倍も快適だが sta.icon*4
ちょっと練習
literal いけるのか、ありがたい
画像 D&D もいけた
文字装飾は [ に続けてって感じか
斜体
太字
打ち消し線
↑ ちょっとそらったが覚えやすい
リンク
url はok
altext は [url altext] で順不同
アイコン sta.icon ctrl+i
縛り
2020/03/14 20:25:56 ← こういう日付時刻文字列メモはしない
手元の til に scrapbox.md とかつくらない
動機とか
Markdown 史上だったけどアイデアの化学反応という面でやっぱり弱い
知的生産が趣味のつもりだけど、化学反応できないのは結構痛いのでは?
レスポンス重視と手元で保持したい病でローカルで自力で markdown で頑張るマンしている(が正直しんどい)
そろそろ新しい情報ストックプラットフォームのパラダイムシフトを体験したい