よくタグ付けを忘れるんですけどどうすればいいですかね
結論出ました
タグごとに本当に必要かどうか検討して、必要なら使うしかないです
あまり困らないものは無理して書かなくてもいいです
整理欲求注意
承認欲求注意
#どうする とか #読んだ とか
scrapboxの哲学に合わない気がする
やはりか
リンクに基づくネットワーク構造が崩れてしまう
というより「いろんなノードと繋がりまくってるノイズノード」が登場しちゃう
100ページと関連がついてるページとか
ぐぅ、言及なしか
#ツール とか #思考の技術 とかの部分
僕はこういうタグを付け忘れてしまうことに悩んでいる
そもそもこういうタグの使い方が良いかどうかがわからない
要するにリンクベースが基本ってのはわかってるが、その上でタグによるフィルタリングの恩恵も受けたい
が、タグつけるのたまに忘れて困るマン
どしたらええ?
タグつけ忘れない仕組みにするか
タグつけはやらなくていい ← 納得がいくこの結論を導くか
sta.iconこうかしら
用が済んだら消すラベルとして使うのはあり
それ以外の用途でタグは使っちゃいけません
scrapboxのリンクベースが薄まっちゃって弊害が出る
整理しちゃう
承認欲求充足に走っちゃう(読んだタグに120件ある=「120冊読んだぜへっへっへ」)
リンクベースを重視しないなら別にいい
好き勝手に使いたまへ
思考実験
どうするタグがないとしたら
あまり困らない
タイトル「どうする」入れておけば検索で探せる
ただタグがあれば検索結果の精度が上がるってだけ
文中に「どうする」と書いてあるだけのページがヒットせずにすむ
そもそもブレストした結果を残しておきたいってだけなので、たぶん検索することもないぞ……
読んだタグがないとしたら
読んだ本ずらりができねぇ
ずらりしたいならつくるしかない
or ずらりしたいネタは別プロジェクトつくるべきでは問題な気もする
でもなー、小説ネタは創作技法ネタともリンク付けられて良い感じなのよ
その上でずらりもしたい
なら採用するしかねぇ
仮説タグがないとしたら
困る
仮説という重点的に思索・実験すべきネタをフィルタリングできない