タスク管理
sta.iconが考えてる定義
一番わかりやすい説明として使いたいのはこれかなぁsta.icon
「そんなものはない(だって多義すぎて千差万別だもん)」
これはもうちょっと原理的に捉える試みをしているsta.icon
まずタスクの捉え方
要は「やること」は何でもタスクになりえるが、「やることは何でもタスクだよ」だと納得できないので頑張って定義してみた
「対象」と「行動」の二つがあって、この二つを結びつけたらタスクになる、という捉え方をしているのがミソ
つまり人によって同じものがタスクだったり(結びつけた)タスクでなかったり(結びつけていない)する
人によって違うんだよってことが言いたい
その上で、ATGVに基づいているという言い方をしている タスクなるものはVisionやGoalではなく、TodoやActionの方を指すんだよと
続いて「管理」の捉え方
脳の外に出してから扱うというニュアンスを込めているsta.icon
平たく言えば「やることは何でもタスクになるよ」「その "やること" を脳の外に出して扱うことがタスク管理だよ」
もちろんsta.iconが普段付き合っているタスク管理というものもある
この辺かなぁ
Tritask(直近行うものを扱う。bluebirdさん用語でいう一軍二軍の一軍。rashitaさんが言うデイリー。毛色はかなりタスクシュート寄り) GTD(人生管理メソッド。直近から将来まで死角なくカバーするために) が、これだけだと色々足りないので最近は色々考察している
たとえば「やる気」「コンテキスト」「体調・調子」「アイデアやメモみたいなタスク以外の何か」etc