作品リスト
翻訳作品集成のリストがしっかりしてるので、邦訳作品の書誌情報チェックにはこっちを見たほうがいいです。
https://ameqlist.com/sfp/priest.htm
邦訳作品
小説
伝授者
アンティシペイション
イグジステンズ
逆転世界
スペース・マシン
ドリーム・マシン
魔法
奇術師
双生児
限りなき夏
夢幻諸島から
隣接界
落ち逝く
単行本未収録作品
娼婦たち →夢幻諸島もの。
否定 →アンティシペイション所収の拒絶の新版から起こした新訳。夢幻諸島もの。
観察者 →夢幻諸島もの。
われ、腸卜師
批評、エッセイ、追悼文
海外作家追悼文ーーボブ・シェクリイ →ごく短い追悼文。
戦争読書録 →『双生児』の取材録。
ニュー・ウェーヴーー60年代の急進的改革 →遅れてきたニューウェーブ作家であるプリーストの、回顧的分析。
未邦訳作品
小説
Fugue For a Darkening Island→第二長編。
The Quiet Woman →長編。フランスで起きた原発事故によって放射性降下物に覆われたイギリスが舞台の、サッチャー政権への風刺作品とのこと。
The Affirmation →出世作となった長編。夢幻諸島もの。
The Extremes→VRゲームものらしい長編。
The Dream Archipelago →夢幻諸島ものの短編集。じつは収録作全部既訳。ただしいくつかの短編について大幅改稿あり。
An American Story→9.11もの長編。
Episodes →短編集。各短編の発表の経緯についての著者による紹介つき。うち二篇が落ち逝くに訳載。
The Gradual →夢幻諸島もの長編。
The Evidence →夢幻諸島もの長編。
Expect Me Tomorrow→
Airside→Airsideとは空港の空側(陸上側に対して、航空機に接する側)を指す。プリレコード時代の失踪した女優に関する物語。
評論
The Book on the Edge of Forever →エリスンのアンソロ『最後の危険なビジョン』が不発に終わったことを検証・告発する本。
自家レーベルGrimGrinで販売
Ersatz Wines →初期作品集。
Real-Time World + 2→短編集。
“It” Came from Outer Space
The Magic: the story of a film →映画プレステージのメイキング?
本になっている日本語の書評
法月綸太郎『複雑な殺人芸術』
『魔法』文庫版あとがきにも掲載された精密な論考が入っている。
ゲンロンの『SFの書き方』に入ってる法月綸太郎回でも『夢幻諸島から』にちょっと言及あり。
飛浩隆『ポリフォニック・イリュージョン』奇術師評
ごく短いもの。
『二〇世紀末イギリス文学』
The Extreams 評が載っている。
若島正『乱視読者のSF講義』
未読だが、『奇術師』文庫版あとがきと同じものが入っている?