2020年5月記録
Googleドキュメントを用いてオンラインで鉛筆対談(物語づくり)が面白かった٩(๑´3`๑)۶
今年は院生ゼミ後に30分の講義の時間をもらっています〜自分の伝えたいことを整理して書けるので自分を見つめるのにいい時間〜
院生ゼミで「学校グループワーク・トレーニング」の定番「各自に手渡された限られた情報をもとに地図を作成する」をオンライン(Zoom)でやってみたことがすごい!
少しずつ普通になってきた(オンライン共同編集ホワイトボード)Miroを使った授業
協同学習の鉄板「スリーステップインタビュー」を賛否両論あるオンライン(Zoom)にて行ってみた
授業の中でScrapboxのランダム表示機能を「問いかけ」カードとして使う
オンライン共同掲示板サービス「Padlet」に一気に50人を超える学生の自己紹介文を書いてもらう
「Zoom+Miro」での学部ゼミ2回目。学生は普通に当たり前のように使えている
オンライン授業の振り返りのツールの一つとしてGoogleスライドは選択肢の一つ〜特に学習者同士の「見せ合い」「コメントし合い」をしたい方にとってはよりよいサービス〜
さてさて、オンライン授業。助走の始まり〜PadletとMiroに慣れてもらう……〜
毎週の全体ゼミ終了時に書く「振り返りジャーナル」の代替をFlipGridで行うか他サービスで行うか、悩むゼミ生たち。何を選んでくるか楽しみ
読書感想:「サル化」する人間社会
異業種の方々から、積極的な姿勢を学ぶ日々