はじめて遊ぶ人や、中々うまくいかない人へ
「行き詰まったら、はじめからやり直し」するつもりでやる
https://i.redd.it/skvutgyxu8m31.jpg
それぐらい、みんな結局「もういっそ最初っからやり直したほうがいいんでは?」とか思うゲーム
んで、概ねそっちが正しい。
(全体設計でもっと良い方針に気づいてモチベが下がる)
「プレーヤーの知識と知恵を伸ばして”強くてニューゲーム”」を繰り返すタイプのゲームです
最初っからサンドボックスモードで色々触れてみるよりは、何度も最初からリスタートしてコツを自分なりにつかむ気概の方がリラックスして遊べる。そういう意味では”楽勝”モードじゃなくて敢えてサバイバルの高難易度で何度もやり直す方が飽きずに遊べると思う 一番最初のサイクルのタイミングでセーブデータを分ける
https://gyazo.com/399b929d6aef6dc1bf700f2afe9543e0
自分の場合は「一番最初のサイクル」以後は10サイクル〜20サイクル単位でセーブデータを分けて保存する。
「どこのタイミングで判断を間違ったのか」
「この時期に作った施設のせいで開発しづらくなったな」
とか、そういうやり直しをしやすい
開始時点のセーブが無いと「概ねワールドの様子は分かったから、同じマップで再戦しよう」と思った時に
巻き戻れないので結構モチベが下がりやすい
「何したらいいの?」
https://www.youtube.com/watch?v=q14pDw1ilFA
ニーナ氏による初心者向け動画解説
このゲームは『理由もわからず気づいたら3人地中に閉じ込められた』状況から生き残るサバイバルシュミレーションである
生き残る上で、食糧、衛生管理、資源管理、空調管理、温度管理、それらを滞りなく可能にする建設……と無尽蔵にやることが増えていくのを、プレイヤーの知恵と機転で乗り越えて、サステナブルなコロニーを作り、何もしなくても彼らが 文化的で健康的な生活をし続けられるようにしながら、『彼ら』はどうしてこの星で”プリントアウト”されるのかの謎を解く
「メモと電卓」が要るゲームではあります
PCの前で暗算で計算してると億劫になってゲームを途中で辞めてしまうくらいに、細かい数字がたくさんあるゲームではある
https://gyazo.com/4fb34b35be81db99f1c15b35af93213b
とりあえず "Home Sweet Home” & ”The Great Escape" の達成を目指す
「12人以上で200サイクル士気16以上維持して生存」が必然的な目標になる
はじめたばかりのプレーヤーでも、そこそこプレイして慣れはじめたプレーヤーも、The Great Escapeはとても遠い目標になるはず
「マジで難しくて何度やっても詰むんですけど」
「牧畜しろ」
→ このゲームで1番強力な影響力を持っているのは バイオマス 「ミールウッドたくさん育てるのをやめろ。マジで詰みの原因の一つだぞ」
実際は結構な詰みの遠因になってるのに、生存者バイアスで気づきにくくなってるミールウッドに食糧事情を頼りがち
「何度も同じような全体設計をしていても」ならば、こちらを疑う方が良い
暗記してると良い数字
1サイクルは600秒
複製人間の体温は37℃
周囲がそれよりも低い環境であれば 83.68DTU/s放熱する
比熱容量3.47、熱伝導率0.6
複製人間の体重は 30kg
初心者むけコラム一覧
掘りが普通に梯子がけしたりするよりメッチャ速い採掘指示
「どれくらい用意したら新しい複製人間を迎えても問題ないのか?」
1サイクルあたりに以下の消費量と釣り合う生産量を目安にするとよく、
賄えるかどうかを判断してから人員追加すると破綻しにくくなる。
詳しくはリンク先を
盲点についてのコラム
本当に何度やっても詰むって人へのヒント
なんか動きが思い通りでない時、使い方というよりはそもそも作りを間違えてて、どう設備の設定を弄ろうが無意味な時がある
資源の枯渇危機はだいたい順番が決まりがち。
これらの資源が枯れて右往左往したり行き詰まりを感じたら
リセットを検討に入れたほうが楽しめるかもしれない。
ありがちな盲点
おそらく最初に立ちはだかる挫折ポイント
たぶん水不足に陥った際にまず気になるだろうこの件について
2018年以前の情報を元にプレイしている人が陥りがちな、冷却システムにウィーズウォートや反エントロピー熱無効化装置への過剰期待で失策することについて。
個人的には反エントロピーなんかに過剰期待しないほうがよほど詰んだりせず効果的な仕組みを作れるようになると思うてる
埋もれた間欠泉をうっかり空けて最初からやり直すハメになった経験がある人へ
途中で、生産効率や資源管理、熱処理の問題ばかりに気をとられがちなんだけど、案外根本的な原因は彼らの生活を観察することで分かったりする。
自分がこのゲームを推しまくっているのは 『複製人間や動物たちの幸福度をより上げるように作るほど問題が解消される』ゲームデザインが ”異常に” よく出来ており、かつその達成を困難にさせるようにレベルデザインされているから。
序盤の立ち上がりで石炭発電にすぐに取りかかれたり、水素ロケットを飛ばせるぐらいまで
決まった攻略パターンが出来てマンネリを感じたら挑戦してみましょう。