220130 無戸籍/頑張りたいけどやる気なくて辛い/何を目的とするか TT018
<<220123 少しずつ,ちょっと頑張る/良いモノも飽きたら人には勧めない/アーマードコア新作 TT017
>>220206 電撃樋口塾/ゲーミングPC/遊戯王 TT019
from 時系列ログ
podcast Taisei Times - 220130 無戸籍/頑張りたいけどやる気なくて辛い/何を目的とするか TT018
scrapbox https://bit.ly/3o6Rcu4
【Front page】
▪無戸籍の日本人 井戸まさえ//熱意がすごい…冷静では法律は変えられない.
▪頑張りたいけどやる気なくて辛い//自分の悩みは大体これでは?
▪何を目的とするか//雑談が人生の目的でもいいのかも.生活費の節約,貯金は目的か?
【思索】
▪頭脳労働アスリート//しょぼいことで達成感を感じすぎないように意識する.マラソンのように淡々とやりたい.
▪情報を脳に装備する感覚.なるべく装備重量を軽くしておく.//重量過多にならないように,余剰重量を確保するように,タスクを処理していきたい.
▪ディストラクター//メモ帳や予定表もディストラクターになる.
▪デュアルタスク//同時にできることもある.
▪コミュニケーション//パケット型とグルーミング型のコミュニケーション.メタ音声配信ラジオより.
▪弱くなることが幸せなのかも?//ポルノ関係の趣味の公開は弱点の共有っぽい.
▪欲しいものを比較的短時間で探す能力//自分が欲しい物を自分は知らないので,探すのが結構難しい.他人を使うことが有効か.
▪自分の中で,単行本を複数連載(刊行)する感覚でページをまとめる//タイトルに特徴があるか,またはその中身が面白ければ,何巻でも大体内容は覚えている.そのような意識で思索をまとめればいいかも
▪scrapboxで5年手帳があたたかみがある//2年以上前の過去は時系列が混ざっていて分離できない感覚がある.定着した情報は,カオスな感じで自分を構成している.
▪調味料を使わない食事(趣味の食事制限)//コンビニの食品は保存料が多く本当に美味しいものは少ない.小麦は食事を続ける効果が,みかんは終わらせる効果があるかも.
▪半額市場 冷凍食品,スーツ,高級ブランド,高級メガネ//半額前提の金額設定は自然?日本以外でもあるのか?ついでにポイントカードも無くなってほしい.
▪電撃樋口塾//月ごとに情報がまとまっていると嬉しい.自分で作るか?noteでもいいような気はするが...
【教育について思うこと】
▪立場が下の人をサンドバックにしない//折に触れて気をつけたい.
▪留年と飛び級//これがないと不自由な気がする.特に若いうちから導入したほうがいいのでは?大人の世界でも必要か.
【今週のアーマードコア】
『アーマード・コア』があまりに強すぎて「フロム・ソフトウェアから直々に出禁をくらった」と噂される伝説のレイヴン・YOU氏に20年越しの真実を聞いてきた
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/220118a
闘争はどこか知らんところで求めてくれ ~ 地を這うコミュニティで6年以上身内ネタを"擦り"続ける人々 - 12garage
https://12garage.hatenadiary.jp/entry/2022/01/19/010038
アーマードコアの新作、ガチでリークされる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641688639/
▪遊戯王マスターデュエル//シンクロ召喚のデッキが無料でもそこそこ回せて楽しい.