何を目的とするか
2022/01/25
目的
目的論?
何を目的にするか
生活費を節約することではなく,増やすことが目的では? 貯金額を増やすことは目的か?
遊びか,仕事か,家庭か,
高齢になったら何をするか?
逆に,節約を目的としてもいいのかもしれない.効率化と節約はかなり近いところにある 今はゲームで素直に楽しめなくなってきている
自分なりに価値を感じる遊び方を模索したい
ゲームによる遊び
switchのDiablo2が気になるが...
とりあえずPS2で遊んでみる?
ゲームで遊ぶより,PC操作のショートカットキーやマクロなどを覚えるほうが楽しいかも
無料ですぐ楽しめて,長いこと遊べる感覚がある
他人の想像(創造,妄想)に触れることが面白い
でもすぐ飽きてしまう
西田文郎は人生における目的の働きを自著で次のように説明した目的が無くなると、努力が無意味に思えてくる
目的が無いと、淋しい人生になる
目的に支えられない目標は、面白くないし楽しくない
目的は、目標を具体化し、面白くする
また西田は次のことも指摘した。
人生の目的は、結局「自分を喜ばせる幸せ」か「自分以外を喜ばせる幸せ」のどちらかに行き着く
真の成功者は「自分以外を喜ばせる幸せ」を知っていた
目的 - Wikipedia
2022/02/10
稼がないこと,節約しないこと,税金を多く払うことを目的にすると,ちょっと幸せになれそう 現状維持になるかもしれないが...
2022/02/15
セックスを目的にする人がいるのは自然かも.生理的な欲求と目的は結びつきやすい 貯金を目的にしても良い.効率化の結果,貯金額が増えるのは当然の結果
親の生活スタイルを踏襲して,お金を使わない貧乏生活に慣れているが,収入が一定以上入ってくることによって,その差分の蓄積で貯金が貯まってしまう
そのお金を,何かを減らすために使うのはいいかも
何かを増やすためにお金を使うことが苦手だが,何かを減らすためにお金を使うことは苦ではない.
ただし,10万円以上の買い物は苦手かも.強い痛みが伴う感覚がある.
自分の信仰にお金、時間、労力を使いたい
構造が変わり続けるものや理解しきれないほど深いものが好きなのかも
電子的なゲームは構造が用意されてるから,最初に体験したら飽きてしまう
対人戦は,相手が変わると飽きないかも
マイナスをゼロにする感覚でしかお金を使ってないかも ゼロ以上にするのには興味が無い
良いPCの購入については,本当は脳内の情報をそのまま出力できることがゼロの状態で,PC作業自体がマイナスの状態なので,妥当な範囲で節約して購入すると25万円ぐらいのものになってしまう
良いモノを購入しようとする感覚はない
車は高い車でも安い車でも目的地までたどり着く時間があまり変わらないので,安い車でよい
ただし,高い車の居住性に慣れると,普段がマイナスの状態に感じてしまい,高級車を求めるようになるのかも
ストレスを減らそうとすると出費がかさむ
https://gyazo.com/15d15dc240517ebcc8b998edc4bfe948
これは目的ではないのか?これも目的と考えてよいのか?
2022/03/07
2022/10/13
節約しすぎない