外資系コンサルタントの企画力―「考えるスイッチ」であなたの思い込みを覆す
https://gyazo.com/d366d33e0d5655a3df3884dd474c3aa3
方針
then 読み直す
else
言葉の定義と使い分けが秀逸だったのでメモしておく
今回はこっちsta.icon 2023/06/30
組織力学もメモしておきたいな
IEのメモもとりたくなるけど我慢……
ノート取る
Commitment
外資では「誓約」、社会人生命を賭けるレベルで重たい(のでかんたんにはコミットしない)
宣伝
するとなる
実行計画の品質を確認する文脈
~~すると~~なるだけ使って、作業の手順を箇条書きにする
「~~をする。その結果、~~になる」 ← これをひたすら列挙
新発見と新常識
新発見は相手にとって全く未知だったもの。「マ?」
新常識は分かってたけどまさかそれまでほどとは。
---
企画は新発見か新常識のどちらか。どちらでもないなら企画にする必要ないんじゃね?
組織力学まとめようとしている光景
だるいので途中で諦めた
組織にはそれを動かすツボ(見えない指揮系統)がある
中途採用は理解している人が多い(ので組織を動かしていく)
信頼はどこにでもある
本書では「外資にもある」「何なら外資の方がひどい」
基本的に忙しい
居場所を失いたくないので(今の仕事は手放さず今回支援を要請された方には)片足だけ突っ込んでおく
改変革には最初期待→落胆→観念
https://gyazo.com/d1ba6bf28fc0c006dfe08c7c4e10fcfc
(ステークホルダーに働きかけて期待値をコントロールすることで、落胆具合を抑えるというテクニックがあるらしい)
メッセージとストーリーとトーン
メッセージはスライド一枚一枚で述べたいこと(理解してもらいたいこと)
ストーリーはスライドをどの順番で見せていくか
トーンは話し方。雰囲気の作り方
その他
認めたくないsta.icon
企画2.0の本質(巻き込む。インボルブメント)はナレッジワークとは何ら関係がない。こんな人間的政治的なものと一緒にしたくない
diary
2週目done 2023/07/08
100% 2023/06/30
50%
内容覚えてないけど
あとでまとめるしかないな
20%
企画は自分だけではできないことを協力してやってもらうものだから誠意見せるのは当たり前
誠意はsta.iconの表現
そして組織には色んなステークホルダーとルールプロセス文化があるのだから難しいのも当たり前
いかにして通すかというゲームとして楽しめるかが重要
熱意はなくてもいいということだsta.icon
言葉をちゃんと捉えているのが良い
問題と問題点の違い
問題点と課題と対策の関係 etc
俺に残された道は?
まずこのゲームを楽しめる気はしないし、適性があるとも限らない
誠意を見せる気もない。俺はエゴなんだ。
だけど、企画もまたエンジニアリングの一つじゃないかと思えてきて、もしそう捉えることができたのならばワンチャンある
今ここで何エンジニアリングと名付けようか、と迷っているところなう2023/06/20 17:08:10sta.icon