2025年に読んだ本
読み終わった
みんなのコンピュータサイエンス
関数型ドメインモデリング ドメイン駆動設計とF#でソフトウェアの複雑さに立ち向かおう
精神のモジュール形式―人工知能と心の哲学
数学ガール/乱択アルゴリズム
言語はこうして生まれる
プリンシプル オブ プログラミング
ベーシック生成文法
チョムスキーと言語脳科学
マネジメントは嫌いですけど
モードレスデザイン
型システムのしくみ ― TypeScriptで実装しながら学ぶ型とプログラミング言語
イノベーションのジレンマ
スピノザ 読む人の肖像
悲劇的なデザイン - あなたのデザインが誰かを傷つけたかもしれないと考えたことはありますか?
記憶する体
マイノリティの「つながらない権利」
デジタルの皇帝たち
エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する
良い戦略、悪い戦略
学びとは何か
LLMのプロンプトエンジニアリング
奇跡のフォント
自分とか、ないから。教養としての東洋哲学
ユーザインタフェース開発失敗の本質
他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論
資本主義の次に来る世界
具体と抽象
「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問
モデルベースUIデザイン
みんなが手話で話した島
会話の0.2秒を言語学する
CODE コードから見たコンピュータのからくり 第2版
Effective TypeScript 第2版
差別はたいてい、悪意がない人がする
福祉は誰のため?
ロジカル・シンキング
読んでいる途中
ふつうのLinuxプログラミング 第2版
世界を支配する人々だけが知っている10の方程式 成功と権力を手にするための数学講座
入門!論理学 (中公新書)
#読んだ本