2019年12月のアイデアライン
2019/12/1
2019/12/3
2019/12/4
2019/12/5
2019/12/8
2019/12/9
2019/12/10
2019/12/11
上級者の説明はむしろ分かりづらい
前提の段差がずれる
2019/12/16
2019/12/17
2019/12/19
さまざまなメモツールの位置付け
Macのメモ帳
Evernote
Scrapbox
Notion
構造化の度合い
自由にメモ
アウトライナーはリストツール
2019/12/20
鮮度の良いメモ
タスク管理とタスクマネジメント
Gitのコマンドを整理する
まず、コマンドラインで一通りやってみる。
2019/12/21
柔らかい抗い
リスト
ネスト
家庭系雑誌によくある企画を知的生産に転用したら?
掃除
料理
収納
お金
外食
一般の人よりは本を読んでいること
動作の相対的めんどくささ
熱さまシートと、レンチンできるアイマスク。
断片的摂取とおかしと満腹感。
きゅうべいシステム
この世界は人が望んだことがすべてかなうようにはできていない。圧倒的な絶望。
短編のサイズ
2019/12/22
メモ・ノートツールのまとりっくす
すべてはタスクである
デジタルツールの心理的な距離
デジタル情報整理ツールを使っているときの、「ワンクリックで表示できる」と「移動や検索などの動作を挟んで表示できる」とは、たとえその差が十数秒でも、心理的にはものすごい距離感の差となって現れる。
今日のメモはどう管理する?
逐次処理していく
明日まとめて処理する?
森博嗣メソッド的に、原稿に飽きたらメモの処理、というやり方もある。
本の繋がりの地図をクラウド上に作っておく?
googleプレゼンテーション
javascript canvas
書影と書影に線を引け
タイトルが付けられ
リンクがあればGood。
階段の下に降りているときは、何が重要なのかが見えてきにくい。
書籍の原稿の話
アイデアノートの話
2019/12/24
デカルトの指摘、フィードバックループの指摘?
2019/12/25
意識的に意識を抜く
断片的摂取だから、関係性の明示が、過剰になりやすい。過剰に感じられやすい
スーパーエゴの解体
ログの効能
ヒトモノカネ
アイデアは?
ある基準点を設けて、それよりも下に自分を置くこと
感謝なき傲慢
最善を尽くす
結果は保証しない
スマートフォンでの知的生産の限界
モバイル端末でのアウトライナー使用は限界がある
2019/12/26
意志はタスクではない
「やろう」と思ったことは、タスクにはなっていない。
理科系ではなく、理論系。直感系。
2019/12/27
2019/12/28
セルフマネジメントと知的生産をつなぐメモ
セルフマネジメント関係の本を芋づる式MAPを作ってみたい
2019/12/31
マーケティングの4P分析
Product(プロダクト:製品)
Price(プライス:価格)
Place(プレイス:流通)
Promotion(プロモーション:販売促進)
出版者は4Pを実施する