生成に対する見解を適当に済ませたくない
生成イラスト
の話題、「実際に画像が生成されている事実」をどのように思っているのか、の返答がたいてい画一的なので、そこが絵を描く人間としてもやもやする
mk.icon
の見解は
生成イラストは結果に重きを置く
絵描き側はそれを「自分が描いている」ことと対比し、見つめなおす機会に転用できる
自分が使わなくても世にあふれているわけで、比較ぐらいできていい
別の言い方だと、聞く耳を持てるか
代表的な絵
不自然な絵
自明の絵
平文の絵
ランダムドロップみたいな絵
組んだデッキみたいな絵
ベンチマークみたいな絵
どこから絵が単純作業になるのか
データセット性
腕ベースと頭ベース
後手を引いている最中の可能性
表現には2種類ある
10あったら9を捨てる
制作過程のデータが必要
拠り所としている創造性のあり方の違い