第1期『1000分で「遊び」学』
https://d1whc2skjypxbq.cloudfront.net/uploads/2022/12/news20221227_01_01.jpeg
学問は、ながく喋るから面白い。──新時代の教養講座「ゲンロン・セミナー」第1期「1000分で『遊び』学」特設ページ - webゲンロン|考えるを育てる
総講義時間:1,327分
第1期第1回「遊びを哲学する──日常に息づく言語ゲーム」(2023-02-11)
講義時間:270分
「遊びを哲学する」第1部講義メモ
「遊びを哲学する」第2部講義メモ
第1期第2回「人間とはなにか──遊びから考えるヒトと動物の社会性」(2023-03-26)
講義時間:243分
「人間とはなにか」第1部講義メモ
「人間とはなにか」第2部講義メモ
第1期第3回「遊びの場としての野外劇──予期せぬ『ノイズ』を取り込む創造のエネルギー」(2023-04-22)
講義時間:288分
「遊びの場としての野外劇」第1部 講義メモ
「遊びの場としての野外劇」第2部 講義メモ
第1期第4回「遊びの歴史学──中世ヨーロッパの遊びと儀礼・労働・余暇」(2023-05-13)
講義時間:223分
「遊びの歴史学」第1部 講義メモ
「遊びの歴史学」第2部 講義メモ
「遊びの歴史学」第3部 講義メモ
第1期第5回「話す、たたかう、作りだす──ゲームとAIの50年史」(2023-06-17)
講義時間:307分
「話す、たたかう、作りだす」第1部講義メモ
「話す、たたかう、作りだす」第2部講義メモ
「話す、たたかう、作りだす」第3部講義メモ
第1期 アフターセッション
7/1(土)講義参加者同士のディスカッション
#ゲンロンセミナー