1982年02月号
気楽に使えるコンピュータを 駒木悠二
イーグル村通信⑰ 設計は人の業 ジェラルドM.ワインバーグ, 木村泉
マイコンの新しい使い方 ベーシックマスター・レベル3による汎用インテリジェント端末の製作 有澤博
風景と風と 伊藤ていじ
算譜作法② 短い算譜 島内剛一
スーパー・コンピュータCRAY-1を解剖する 三輪建夫
AIR MAIL ネブラスカ大学のCS科 玄光男
UNIXシステム入門⑤ UNIXによるワード・プロセッシング 石田晴久
マイコン・トピックス 1982年のマイクロコンピュータの動向 前田英明
プログラミング・セミナー プログラム検証論やぶにらみ TSINKY
LSIによる論理設計⑫ 並列処理(1) 奥川峻史
卜ーイプログラム・ライブラリから⑩ 2進コード 有澤誠
座談会 鈴木則久氏を囲んで 検証,第5世代,コンピュータ・サイエンス,・・・ 鈴木則久, 大野侚郎, 筧捷彦, 坂村健, 藤崎哲之助
プロセスと同期⑳ 分散型プロセス 土居範久
国際会議APL81印象記 中野嘉弘
Historical Memorandum CAI 高橋肇
ナノピコ教室 出題(ハイゼンベルグの箱) 有澤誠
CAGD入門(完) 曲面(3) Bezierのパッチ,Bスプラインパッチなど 大野義夫
ナノピコ教室解答(オセロバカ詰め) 駒木悠二