1982年01月号
自然言語と人工言語の間 榎本肇
ローカル・ネットワーク 鹿子木昭介
日本語ワードプロセッサ「JW-10」の開発苦労話 大黒和夫
イーグル村通信⑯ 設計の理解性 ジェラルドM.ワインバーグ, 木村泉
日本画におけるヌードとはだか 久富貢
算譜作法① 早い算譜 島内剛一
Air Mail ネブラスカ大学での日米ビジネス会議 玄光男
中国の電子計算機 西村恕彦
UNIXシステム入門④ 文書清書プログラム(nroffとtroff) 石田晴久
その後のIBM '80年代成長への布石を打つ 北正満
ナノピコ教室 出題(QUOTE問題) 中島秀之
マイコン・トピックス 16ビット・マイクロプロセッサ活発化? 前田英明
トーイプログラム・ライブラリから⑨ WirthのScanner 有澤誠
プロセスと同期⑲ CSP 土居範久
プログラミング・セミナー 座談会 言語道談 TSINKY
CAGD入門⑤ 曲面(2) Coonsの双3次パッチ 大野義夫
OSの中身と実際(完) マイクロOS 前川守
Historical Memorandum 数式処理 高橋肇
わが国最古の計算用具 算木とその周辺(IV) 内山昭
LSIによる論理設計⑪ PLAの応用 奥川峻史
ナノピコ解答 解答(覆銭問題) 西村和夫