11x9テナント
https://gyazo.com/2e2cfbdae152e433dcc92795d4e965fa
横幅11マス、縦幅9マスの2階建ての部屋のタイル数は99タイルとなり、発電所、厩舎、娯楽室、自然保護区などに相性の良い建屋にしやすい 高さ4タイルのテナントとも相性は良い。単に二階分を横に区切ってるだけなので
皆さんで他にも応用できそうか試してみてください。出来たら教えて
https://gyazo.com/c39d5627c0ca162c9a42d891dd43c7ec
https://gyazo.com/8672c975da26833b6a0221ade1713dc6
余りの空間を真空断熱のスリット空間にしたり
まれに出入り口に立って複製人間が作業していると、その位置のドアは開いた状態になって色々と動物が脱走できたりする
また、キッチリ24x4になるように外壁をしっかり区切っても、その部屋自体がどんな環境になるかで使いづらくなったり
「真空断熱したい」とか
全般的に言えること
発電機は総じて発熱が高く、寧ろよく冷えるよう金属タイルなどで放熱性を高めたほうが良い。 https://gyazo.com/c8d06c87570d9bb7504f630fc3647abe
石炭発電機4基。期待できる発電量は600x4=2400Wからチューニング時900x4=3600W
中に入った複製人間の鼓膜が破裂しない程度に、気圧が2800g/tileを超えた時だけ吸気ポンプ.iconで外に二酸化炭素を排出 https://gyazo.com/65a049b94795b1d8094062ba0bfde28c
水素発電機4基。期待できる発電量は800x4=3200Wからチューニング時1200x4=4800W
特に言うことなし
https://gyazo.com/37c87b423c4e68d58225c7d2df43dac1
4基。期待できる発電量は800x4=3200Wからチューニング時1200x4=4800W
https://gyazo.com/193fcdf616e35e777cbc76539a9378b6https://gyazo.com/aa72ec9a3e13f003f2b3bf1da485e2c9
https://gyazo.com/cda74ff5e25fa62458e2204375049b1b
そちらの方が二酸化炭素を吸気処分するのにフィルターなどの処理コストがかからなくなる
特に石油発電機は発熱が大きいので、床に汚染水が浸っている方が熱対策コストが低くなる
https://gyazo.com/b8fa275cd0057611cabaaff651726941
https://gyazo.com/1e176842426f3eafcf5f5a61ec40d2e9
細かい内容は該当記事にて
https://gyazo.com/97fe909c5f3eab40d3333e5f2010d814
通常の高さ4タイルの娯楽室だと設置出来ない垂直型風洞も11x9テナントなら自然に収まる 床を1段、気流タイルにしてその上に設置すれば下の階に影響を与えず、かつ使用後に鼓膜破裂を起こさせることも少なくなる 単純に部屋の中の気圧が一時的に偏るだけになるから
https://gyazo.com/8857330b9a213618b34a70f9fa622f1a
少しレイアウトをいじればロドリゲス型SPOMもこのように収まる 空間容積的には最高効率の酸素生産施設となる(4kg/s)
https://gyazo.com/5008bcf82f0375e39eef60ed61b475e7
これも16人分のモノなら無理なく入る
おそらくは多くのシーンでロドリゲスよりも需要と供給に見合う
https://gyazo.com/bc047c06d8f4c6aa21093e10b3177ea5
https://gyazo.com/b907d9db3b0359d51110eccba9fc4e2e
https://gyazo.com/02bb3191572dee7ca5f4caa9c9843f35
構造の詳細は違えど、概ねの内容は当該記事に
これも11x9のテナント内に構造は収まる
https://gyazo.com/b7eee7fdf01e64b286da7fc5b85c7e7a
テナントに押し込めて4つ”無限〇〇プール”のハブも作れる
適しているのは、各 #設備 から副産物で出る類の気体や液体の投げ先 例では原油を溜めているが、これはマップ生成時に溜まった大量の原油の一時保管には良い 油井は出来るだけ「必要に応じて」原油を掘る構造であるほうが良い。電気使うし
汚染水を副産物として出し、排出先が無いと機能不全に陥る設備
二酸化炭素を副産物として出し、排出先が無いと機能不全に陥る設備
別に取り出さなくてよいものの、無尽蔵に排出し続ける設備
天然ガスを副産物として出し、排出先が無いと機能不全に陥る設備 別に取り出さなくてよいものの、無尽蔵に排出し続ける設備
https://gyazo.com/86794f4f24a37f6fe9386e4139f85745
無人化はできない機能施設
https://gyazo.com/b4cc413772744fcc1bb5a9d10b4abedf
研究でスパコンに大量に水を汲んだり、料理にも水は汲むので水の場合はある程度貯水プールがあったほうがいい https://gyazo.com/77d4590c4976a9f997081746b3f7fa59
だが、原油の方が量が多いので、出てきた原油の層と天然ガスを熱交換させてSelfCoolingを成立させることができる 油井の出入り口にタイルで「かえし」を作れば、矢じり型の液体ロックが勝手に出来るので天然ガスを一室内に密閉させることも 油井は無人化できないし、電気も水も使うので、必要な量だけ汲めたら止めるようにした方が無難 精油装置の精油場(石油発電機5基分、天然ガス発電機2基分相当) https://gyazo.com/fefc24c96953bd42a2cb62400986d2e9
精油装置.iconは周囲5kg/tile以上の気圧では精油作業が出来なくなる
作業中、天然ガス発電機.icon1台分に当たるほどの天然ガスを出す 気圧が高くなってきたら吸気ポンプ.iconで吸い出す
精油作業は取り掛かったら、パイプ詰まりを起こすか設備が無効化になるか、材料の原油が無くなるまでずっと続ける
これはかなり人手を奪われるので、必要になった場合のみ自動化で有効と無効を切り替えさせるのが良い ↑ で上げたスクエア型がこれにあたる
汎用厩舎
https://gyazo.com/96846bc492d4acebe3fb4136eaef9253
https://gyazo.com/d2a3657d17c1de3c1230f4d15216c322
従順化したピップが枝をかじれなくなって餓死する。野生のまま育つのを待つ
上3つのアーバーツリーはピップが食べることができない。かじられない木材の入手が目的かつ、96タイルに調整する都合
https://gyazo.com/d57d4fd0bcded2b4ae03cbf1401541a1
https://gyazo.com/eb6b2bb6319242f5ebfc801c31b98841
作例は2つに分離しているが、これをくっつけた作りは11x9テナントになる
https://gyazo.com/a62379c064169aed732b73a7797545e9
https://gyazo.com/23232bd491a29c8e2a1547dbe1a2e753https://gyazo.com/20deb6c6afe087e01f3be308becdaccf
スリックスター.iconの方で詳細は書いてあるので詳しくはそちらを
https://gyazo.com/2597c7ec179a6e36cbf4081c96688ef8
複製ポッドから出たのを育てるのでなく、宇宙進出した後に表層の表土処理も兼ねて飼育を始めた想定のモノ これもあまり詳しく解説しない。そこまで進んだプレーヤーならおおむね画像だけで何するか想像つくと思うので
鋼鉄製なら外に逃げ出さないので