SPOM
Self Powered Oxygen Module
https://gyazo.com/3887c2732661088c17298812150afffe
可能な限り電力消費を削れば、水を電力源として燃料化することができる
「どして?」
https://gyazo.com/89073fd82f2869255e64142af33b01eahttps://gyazo.com/8b39fcd210139c360f04e0f1b4e77394
https://gyazo.com/b20ad4782af79769dc848fbacb23d2ff
電解装置は1秒間に120W使い、水1kgを消費して、112g/sの水素を発生させる。
対し、水素発電機は100g/s水素を消費して、800W〜1200W発電する 理想値通りに電解装置を動かしていれば、差分の680W〜1080W余計に電力が得られることを意味する
これをうまいことポンプの数と稼働を調整する
「電力の消費よりも発電量が上回らないようにする」
「そうすれば酸素は水がある限り、別のとこから電気を引かなくても作り続けられる」
「人がいた方が酸素を消費してくれるから、もっと水素発電が動くように人を増やしたくなる」
…っていう、プレイの大転換期のターニングポイントになるシステムが作れる
同時に、本格的な水不足が詰みに直結するのもこの時期から
(忘れるべからず) 理論値通りにはポンプの吸気量が上回ってないと無理
「電解装置は合計で1kg/sの気体を出すのだから、吸気ポンプは2台でキッチリ揃うのでは?」 揃わない。ゲーム中電解装置が出した気体がどうやって拡散するかを考えるとよい
1マスには1種類の気体しか存在できない。2種類の気体が出るとしたら、どのように動くだろうか
空間的にピッタリ隣にポンプを付けていても広がるまでにはタイムラグがある
電解装置は1.8kg/tileの気圧上限がある。なのに1秒で0.888kg/sも酸素が常に吐き出されていたら
複数の気体が入り乱れる空間の吸気ポンプは、1秒ごとに1種の気体しか送り出せない
なので、水素と酸素が混じった空間に吸気ポンプを置いた場合、効率が実質的に半分に落ちる
ポンプから出る気体をすぐに2本のパイプラインに分けて(つまり気体フィルターなどで分配して)改善はできる 各部構造
https://gyazo.com/f56890295087e69e7ee475a135948e7f
(注意) この構造の場合、吸気ポンプ.iconと電解装置.iconには金アマルガム製を使う このプラント内部に冷却機構が無い為、電解装置から出る70℃以上の酸素と水素であっという間にオーバーヒートする
https://gyazo.com/26a1440b5d605b3127fe2c1fcacfbd32
https://gyazo.com/e072021317fe4165a6e2154ab79c7a29
チューニング無しの場合は 800W×2 = 1.6kW、電気エンジニアのチューニングによって最大で2.4kWの発電所の出来上がり
この構成のSPOMの消費電力はおおむね1400Wしかないので普通に電気が余る。
チューニング無しで160W, チューニング後は 1kW も発電量が余る
「充分に電気が溜まってたら水素発電機を止める」
「めっちゃ余るようだったら、他の施設に電気を注ぎ足すように送る」
気体分離の仕組み
https://gyazo.com/3d3e7be42cc66ca19bf6c1fde62d4d65
1マスの空間には一種類の物質しか存在できない
なので、上の図の上1マスの隙間が水素になったら、ポンプのある場所には水素しか入らなくなる
中にあるポンプが気体を吸いすぎてしまうと、このバランスが壊れるので 気圧センサー.icon で制御する
「気圧◯◯g以上だったらポンプで吸ってもいい」というように回路を作る
配管
https://gyazo.com/1d582bc8ebc499a31c97e41e28817171
https://gyazo.com/c19938c934eaaa584cbba9cb8571afd6
吸気ポンプ.iconは500g/sまでしか送ることが出来ないが、気体用パイプ自体は 1kg/s まで送れるので、2つのポンプの酸素は1本に束ねてまとめて大量に送れるようにできる https://gyazo.com/7321325a3dd03541870e5c057b40a6bdhttps://gyazo.com/eabec03b004456f5343b75357b322018
気圧センサーの調整は各自いろいろ試して、安定して1番いい感じのを探すとよい
忘れがちだけど、人力発電機や石炭発電機に自動化ワイヤーを挿したら、設定を「バッテリー残量100%」とかにしておく
動画による解説
https://www.youtube.com/watch?v=vF8-qYEgLR8
https://www.youtube.com/watch?v=6KzD2c6EQ7I
色んなSPOMの構造モデルを比較して、「電解装置×4の分離型が1番効率いいやね」って検証してる動画
→ 作例では発電機の電線とモジュールの各設備の電線を引いているが、電力網グランドデザインの方式の配電にして 「実質的な自家発電状態」 になるように作ったほうが良い